「yaritori」掲載のお知らせ

メールDXツール『yaritori(ヤリトリ)』を提供するOnebox株式会社のメディアにて、List Finderをご紹介いただきました。

掲載記事はこちら:セールスイネーブルメントツール比較13選|タイプ別にご紹介

外部連携機能のオプション提供を開始しました。

外部ツール連携機能強化の一環として、外部連携機能のオプション提供を開始しました。
オプション化に伴い、従来のiPaaSを利用した外部ツール連携だけでなく、APIを利用して直接お客様の自社システムとの連携が可能となります。

オプション提供の背景

「List Finder」は、「だれでも、無理なく、かんたんに」使えるMAツールとして、マーケティングに初めてチャレンジする方でも取り組めるように、直感的に使いやすいUIと充実したサポートをご提供していますが、より効果的にご活用いただく上で、SFA(営業支援ツール)やCRM(顧客管理ツール)を始めとする様々なサービスとの連携が重要と考えております。

これまでは「プレミアムプラン」でのみ外部連携機能を利用できる状態でしたが、より多くのお客様に機能をご活用いただけるよう、オプション機能としての提供を開始しました。

外部ツール連携について

List Finderの個人情報を、外部のツールと連携できます。顧客情報やステータスをまとめて変更できるため、顧客データベースの管理工数削減になります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

Yoom社の『Yoom』とのシステム連携を開始しました。

「外部ツール連携機能」強化の一環として、Yoom社の『Yoom』とのシステム連携を開始しました。

連携先追加の背景

『List Finder』は、「だれでも、無理なく、かんたんに」使えるMAツールとして、マーケティングに初めてチャレンジする方でも取り組めるように、直感的に使いやすいUIと充実したサポートをご提供していますが、より効果的にご活用いただく上で、SFA(営業支援ツール)やCRM(顧客管理ツール)を始めとする様々なサービスとの連携が重要と考えております。

多種多様なクラウドサービスとの連携にあたり、iPaaS(クラウドツール同士の連携プラットフォーム)である『make(旧:integromat)』やデータ連携プラットフォーム『taias I/F(タイアス インターフェース)』との連携をしておりましたが、この度、より多くのお客様に対してシステム連携をご利用いただけるよう、『Yoom』との連携を開始いたしました。

Yoomとは

YoomはAI・API・RPA・OCRなどの様々な技術を組み合わせてあらゆるデスクワークを自動化するハイパーオートメーションツールです。従来のRPAだけでは実現できなかった多くの事務作業を、簡単に自動化することが可能です。

詳しくは、Yoomのサービスサイトをご覧ください。

サービスサイト:https://lp.yoom.fun/

「DX 総合EXPO 2024 夏 東京」に出展します!

2024年6月11日(火)~6月13日(木)に東京ビッグサイトで開催される、日本最大級のDX総合展「DX 総合EXPO 2024 夏 東京」の「マーケティングDX EXPO」に出展し、マーケティングオートメーション(以下、MAツール)『List Finder』を展示します!

当社が提供する「List Finder」は、”隠れ検討者”を見つけるのに必要十分な機能を厳選して搭載しています。複雑な機能を廃して迷いをなくし、AIサポート機能でメール・コンテンツ作成の工数を限りなく削減できます。「機能が多すぎてどれを使えばいいか分からない…」お悩みとは無縁のマーケティングオートメーションツールです。

当社ブースでは製品資料の配布、『List Finder』のデモスペースでの体験を通して魅力や活用方法をご紹介いたします。

■ブース情報

  • ホール名:東京ビッグサイト(南1~4ホール)
  • 小間番号:S12-12
  • ■イベント概要

    DX 総合EXPO 2024 夏 東京
    主催:DX 総合EXPO 実行委員会
    日時:2024年6月11日(火)~6月13日(木)各日10:00〜17:00
    会場:東京ビッグサイト 南1~4ホール
    住所:〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1
       りんかい線「国際展示場駅」から徒歩7分/ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」から徒歩3分
    費用:事前登録で無料
       事前登録はこちら

    当日、会場でお目にかかれますことを楽しみにいたしております。

AIサポート機能アップデートのお知らせ

この度、AIサポート機能をアップデートいたしましたのでお知らせします。

このアップデートにより、普段皆様が配信されているメール文面により近い文体で生成できるようになりました。

加えて、生成時に「カジュアルめ」「ビジネス向け」の選択をすることで、好みの文体に微調整できるようになりました。

文体を指定すると、AIが自動的に調整してテキストを生成します。

AIサポート機能によるメール文面自動生成機能の詳細を知りたい方には、弊社担当者よりオンラインにて直接ご案内させていただきます。ぜひお気軽にお問い合わせください。

Sales Doc セット導入オプションを期間限定で提供開始します。

マーケティング×営業の総合的な効率化を支援!
List Finder × Sales Doc セット導入オプションを
期間限定で提供開始

マーケティング×営業の総合的な効率化を支援するため、『List Finder』とセールスイネーブルメントツール『Sales Doc』のセット導入オプションを期間限定で提供いたします。

セット導入オプション提供開始の背景

昨今のB to B企業において、マーケティング活動の重要性は日に日に高まっており、『List Finder』をはじめとするMAツールを導入し、効率的なマーケティング活動に取り組む企業は増加しています。一方営業現場においては、適切なアプローチタイミングの把握や営業活動の平準化など、依然として解決すべき課題が山積みです。

当社ではマーケティング・営業それぞれの効率化を支援するツールとして『List Finder』、『Sales Doc』の2つのツールを提供しています。この度、マーケティング×営業の総合的な効率化を支援できるよう、『List Finder』と『Sales Doc』のセット導入オプションの提供を開始することとなりました。

セット導入オプションとは

『List Finder』と『Sales Doc』をこれから併用いただくお客様に対して、『Sales Doc』のプレミアムプランを割引価格にて提供いたします。

『Sales Doc』プレミアムプランでできること

  • 資料閲覧トラッキング
  • 動画視聴トラッキング
  • 資料閲覧通知アラート
  • ダッシュボード
  • 無制限のメールテンプレート
  • 資料共有サイト作成
  • 自動アポ打診ポップアップ表示
  • 自動追客メール送信
  • 自社サイト連携

セット導入オプションの提供価格

『List Finder』のご契約プランによって異なります。

  • 『List Finder』ライトプラン / スタンダードプランをご契約中のお客様:20,000円 / 月
  • 『List Finder』プレミアムプランをご契約中のお客様:10,000円 / 月

セット導入オプションをご利用いただける対象のお客様

以下の条件に当てはまる場合、セット導入オプションをご利用いただけます。

  • これまでに『Sales Doc』のご利用履歴が無いお客様
  • 『Sales Doc』の月額基本料金の発生開始月が2024年7月から2025年3月までのお客様

詳細を知りたい方には、弊社担当者よりオンラインにて直接ご案内させていただきます。ぜひお気軽にお問い合わせください。

List Finderが「【2024年】マーケティングツールカオスマップ」に掲載されました。

動画制作サービス「ムビサク」を提供するアルファノート株式会社が作成した「【2024年】マーケティングツールカオスマップ」に、List Finderが掲載されました。

本カオスマップでは、多様化する合計120サービスのマーケティングツールを目的・用途・機能でカテゴライズされています。
掲載記事はこちら:2024年版「マーケティングツールカオスマップ」をムビサクが公開

ZERONI社の『taias I/F(タイアス インターフェース)』とのシステム連携を開始しました。

「外部ツール連携機能」強化の一環として、ZERONI社の『taias I/F(タイアス インターフェース)』とのシステム連携を開始しました。

連携先追加の背景

『List Finder』は、「だれでも、無理なく、かんたんに」使えるMAツールとして、マーケティングに初めてチャレンジする方でも取り組めるように、直感的に使いやすいUIと充実したサポートをご提供していますが、より効果的にご活用いただく上で、SFA(営業支援ツール)やCRM(顧客管理ツール)を始めとする様々なサービスとの連携が重要と考えております。

多種多様なクラウドサービスとの連携にあたり、iPaaS(クラウドツール同士の連携プラットフォーム)である『make(旧:integromat)』との連携を開始しておりましたが、この度、多くのお客様に対してシステム連携をより利便性高くご実施いただけるよう、『taias I/F』との連携を開始いたしました。

taias I/F(タイアス インターフェース)とは

taias I/Fは、これまでSIerに頼らざるを得なかったインターフェース(システム間のデータ連携)の要件定義と構築を圧倒的低コストで可能にするプラットフォームです。

プラットフォーム上でアシスタントから”クエスト”として提供されるタスクを実行していくだけで、連携したいインターフェースを自社で構築していくことが可能となります。従来のインターフェース構築プロジェクトとは異なり、何度でもソースコードの作成をプラットフォーム内で実行することができるため、仕様追加や変更による追加コストを気にすることなく、自社が作成したいインターフェースになるまで仕様の変更等を行うことができます。SIerを介さずとも、SIerと作成する粒度での高品質なインターフェース構築が本プラットフォームのみで完結します。

詳しくは、taias I/F(タイアス インターフェース)のサービスサイトをご覧ください。

サービスサイト:https://zeroni.co.jp/taias-if/

株式会社ZERONIについて

株式会社ZERONIは、「伝統と革新を共存させて 新しい当たり前を創る」をミッションとして掲げ、SaaS「taias(タイアス)」の開発と運用保守サービス事業を展開しております。

私たちは、潜在化してしまったIT負債で困っている顧客の課題をテクノロジーの力を使い解決していきます。

コーポレートホームページ:https://zeroni.co.jp/
お問い合わせ:https://zeroni.co.jp/contact/

List Finder 価格改定のお知らせ

平素より弊社サービス『List Finder』をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
この度、List Finderのご提供価格を改定させていただく運びとなりましたので、ご報告いたします。

価格改定日

2024年5月1日
※2024年5月利用分より、改定価格が適用されます。

改定内容

ライトプラン・スタンダードプラン・プレミアムプランの月額基本料金
※改定後の提供価格は以下の図をご参照ください。

※対象となる3プラン以外をご利用のお客様は、改定対象外です。
※今回の改定対象は月額基本料金のみです。以下の価格に変更はありません。
 ・初期費用
 ・従量課金(PV数・登録顧客データ数)請求分
 ・オプション料金(名刺データ化代行、企業属性付与の件数追加、AIサポート機能の利用回数追加、Web会議サポートの延長など)

改定価格の適用開始時期について

サービスをご利用中のお客様

2024年6月1日以降の契約更新月から新価格が適用されます。
・契約更新月について・・・
 2021年8月以前よりご契約いただいているお客様:毎年8月・1月
 2021年9月以降にご契約にいただいたお客様:月額費用発生月および以降6か月ごと
 詳細については、メールにてご連絡をさせていただいておりますので、そちらをご確認頂ますようお願いいたします。
 ※価格改定に際して、注文書の取り交わしは不要です。
 (お客様側にて改定価格のお見積書の送付や注文書の取り交わしをご希望される場合は、お気兼ねなくお申し付けください。)

サービスのご利用を検討中のお客様

月額費用の発生月が2024年5月以降の場合、新価格が適用されます。

価格改定の背景

List Finderは純国産のマーケティングオートメーションツールとして、お客様の継続的な顧客開拓・売上向上に寄与できるようサービス提供を行って参りましたが、昨今の円安によるサーバー費用などの原価高騰といった社会情勢の影響を受けております。

そこで、今後もAIサポート機能のような新機能の追加や安定したサービスのご提供を継続していくため、誠に不本意ではございますが、月額費用の価格改定をさせていただく運びとなりました。

今後も、これまで以上にご満足いただけるよう、サービス開発体制の強化、サポート体制の充実などを通して、お客様への価値提供を続けてまいります。

何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

ChatGPTと連携してテキストコンテンツを自動生成!新機能『AIサポート機能』リリースのお知らせ

List Finderの新機能として、生成AIサービス「ChatGPT」と連携し、List Finderの活用に関する業務をサポートする「AIサポート機能」をリリースいたしました。

機能リリースの背景

昨今のBtoB企業における購買プロセスにおいて、マーケティングから始まる顧客接点の創出は必要不可欠であり、この活動を効率的に行うためにMAツールが普及しています。

一方、以前発表いたしました「MAツール活用に関する実態調査」では、MAツールを導入した企業の51%が導入後に活用できていないと回答し、その理由として「リソース不足で使えなかった」などを挙げていました。

当社が開発・提供しているMAツール「List Finder」は、BtoB企業の営業活動にとって必要な機能を揃え、かつ、シンプルでわかりやすい画面設計とすることで、「だれでも、無理なく、かんたんに」利用・運用できる”工数対効果を最大化できるツール”を目指しています。

今回、「リソース不足でMAツールを満足に使えない」という課題を解決し、より多くのお客様にMAツールの価値を感じていただくために、「AIサポート機能」をリリースいたしました。

AIサポート機能でできること

機能リリースの第一弾として、以下のサポート機能をリリースいたしました。その他の機能についても、継続的に開発を続けております。

メルマガ用コンテンツ作成サポート

自分で条件を設定したり、参考となるWebサイトを指定することで、その内容を基にしたメール本文とタイトルが自動で生成されます。

セミナー集客メール作成サポート

日程やターゲットなどの概要を指定することで、その内容をもとにしたセミナー集客メールの本文とタイトルが自動で生成されます。

記事コンテンツ作成サポート

記事の主なテーマとなるキーワードを指定することで、メールのリンク先となる記事コンテンツが自動で生成されます。

AIサポート機能をご利用いただくメリット

本機能をご利用いただくことでメールやテキストコンテンツの作成にかかる工数を大幅に削減でき、MAツール活用の根幹にある「メール配信」業務がスムーズに行えるようになります。
それにより、メールからのWebサイト来訪者を増やし「サイト来訪者のトラッキング・リストアップ」をしやすくなることで、いままで以上に見込み顧客からのニーズ掘り起こしをしやすくなります。

AIサポート機能の使い方

使い方は非常にシンプルな3ステップです。

1.作りたいもの・作り方を選ぶ

2.条件を指定して、「生成する」をクリックする

3.テキストが生成される


たった3ステップで、AIが条件に沿ったテキストコンテンツを生成します。

AIサポート機能の詳細はこちら

「SFA JOURNAL」掲載のお知らせ

営業組織を強くするWebマガジン「SFA JOURNAL」にて、List Finderをご紹介いただきました。

掲載記事はこちら:【2024年最新の比較表DL】おすすめMAツール比較17選 〜特徴・費用・機能も解説!〜

新機能「外部ツール連携機能」をリリースしました。

新機能となる「外部ツール連携機能」をリリースしました。

機能リリースの背景

『List Finder』は、「だれでも、無理なく、かんたんに」使えるMAツールとして、マーケティングに初めてチャレンジする方でも取り組めるように、直感的に使いやすいUIと充実したサポートをご提供しています。

MAツールをより効果的にご活用いただく上で、SFA(営業支援ツール)やCRM(顧客管理ツール)を始めとする様々なサービスとの連携が重要と考えており、多種多様なクラウドサービスの普及により、お客様がご利用いただくツールの数や種類も増加傾向にあります。

そこで、SFA/CRMをはじめ、Google Workspace、Slack、Notionなど多様なサービスと『List Finder』を連携することで、効率的なマーケティング活動のご支援ができると考え、1,500以上の外部ツールと連携ができる「外部ツール連携機能」をリリースいたしました。

外部ツール連携機能の特長

iPaaS(クラウドツール同士の連携プラットフォーム)である「make(旧:integromat)」を介して、『List Finder』とmake(旧:integromat)上に公開されているアプリを連携し、自動的に同期が可能です。

特長1:簡単な初期設定で更新情報は自動更新

make(旧:integromat)上でつなぎ込みの設定をするのみで、都度情報更新は不要です。『List Finder』の連携先ツールそれぞれで更新された情報を自動的に検知し、同期します。

特長2:連携可能ツールは1,500以上

Salesforce、kintone、zohoなどの主要SFA/CRMはもちろん、GoogleスプレッドシートやGoogleフォームなどのGoogle Workspace、Slack、Notion、trelloなどのコラボレーションツールとの連携も可能です。お客様のご利用状況にに合わせて、自由かつ柔軟な連携が実現できます。

連携できるアプリ一覧はこちらからご覧ください。(一部)

https://www.make.com/en/integrations

■外部ツール連携機能のご利用方法

List Finderプレミアムプランのご加入(利用料金79,800円~/月)と、makeアカウントの作成およびmake上での設定が必要です。

makeアカウントの作成及びプランの詳細についてはこちらよりご覧ください。
https://www.make.com/en/pricing

「ソーシャルセリング.com」掲載のお知らせ

List Finderを、「ソーシャルセリング.com」の特集“ソーシャルセリング.com編集長が選ぶ、おすすめのMAツール10選”にてご紹介いただきました。
掲載記事はこちら:https://minority.works/socialselling/news/004/

「IT導入補助金2023」の対象ツールに認定!

ツール導入により、導入費用の
最大50%(最大約150万円)が補助金対象に!

この度、お客様にご活用いただきやすく、より多くの企業様にご導入いただけるよう、「IT導入補助金2023」の対象ツールとして採択されました。

■導入費用の最大50%(最大約150万円)が補助金対象に

中小企業・小規模事業者が今後複数年にわたって相次いで直面する制度変更などに対応するため、生産性の向上につながる ITツールを導入する経費の一部を補助するものです。

IT導入支援事業者は、共に事業を実施するパートナーとして、ITツールの説明や導入、補助金の交付申請といった各種申請・手続きのサポートなどを行います。

IT導入支援事業者が提供し、かつ登録された ITツールのみが、補助金の対象となります。

当社、及び当社が提供する 「List Finder」は、事務局と外部審査委員会の審査を経て、「IT導入補助金2023」の IT導入支援事業者と登録ITツールに採択されました。これにより、補助対象となる中小企業・小規模事業者が「List Finder」 を導入する際、導入費用の補助金交付を受けることができます。「List Finder」は通常枠A類型に認定されました。

  • 補助金対象者:中小企業、小規模事業者
  • 補助対象経費:クラウド利用料(最大1年分補助)・導入関連費等
  • 補助率・補助額:1/2以内(下限額5万円 上限額150万円未満)
  • 交付申請締切:3次締切分 7月11日(月)17:00(予定)

※ 補助対象経費、補助金額、スケジュール等の詳細は公式サイト( https://www.it-hojo.jp/)をご確認ください。

『NotePM』の「MAツールおすすめ11選」に、弊社サービスをご紹介いただきました。

「だれでも、無理なく、かんたんに」使えるMAツール「List Finder」を、
株式会社プロジェクト・モードが運営する『NotePM』ブログ内のMAツールに関する以下記事にて、
ご紹介いただきました。

------------------------------------------------------
【2023年版】MAツール(マーケティングオートメーション) おすすめ11選を徹底比較
https://notepm.jp/blog/2843
------------------------------------------------------

【NotePM(https://notepm.jp/)概要】
株式会社プロジェクト・モードが運営する、社内wikiツールです。
ウィキペディアのように、社員がさまざまな情報を書き込み蓄積することで、社内の知りたいことを見つけることができます。登録企業は5,000社を突破。

「第3回 DX EXPO【春】」に出展します!

2023年2月7日(火)〜2月9日(木)に東京ビッグサイトで開催される、日本最大級のDX実現のための総合展「第3回 DX EXPO【春】」の「マーケティング・営業DX展」に出展し、マーケティングオートメーション(以下、MAツール)『List Finder』を展示します!

当社が提供する「List Finder」は、マーケティングに初めてチャレンジする企業様や、営業の方でも取り組めるMAツールです。BtoB企業の営業活動にとって必要な機能を揃え、かつ、シンプルでわかりやすい画面設計とすることで、「だれでも、無理なく、かんたんに」利用・運用できる”工数対効果を最大化できるツール”を目指しています。

当社ブースでは製品資料の配布、『List Finder』のデモスペースでの体験を通して魅力や活用方法をご紹介いたします。

■ブース情報

  • ホール名:東京ビッグサイト 南3・4ホール
  • 小間番号:04-14
  • ■イベント概要

    展示会タイトル:第3回 DX EXPO【春】
    主催:DX EXPO 実行委員会
    日時:2023年2月7日(火)〜2月9日(木)各日10:00〜17:00
    会場:東京ビッグサイト 南3・4ホール
    住所:〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1
       りんかい線「国際展示場駅」から徒歩7分/ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」から徒歩3分
    費用:事前登録で無料
       事前登録はこちら

    当日、会場でお目にかかれますことを楽しみにいたしております。

List Finder運用代行サービスの提供を開始しました。

MA(マーケティングオートメーション)ツール「List Finder」運用代行サービスの提供を開始したことをお知らせします。

■サービス提供の背景

当社が実施した「MAツール活用状況に関する実態調査」によると、51%以上がMAツール導入後に活用できていないと回答し、その理由に「使う理由や場面がなかった」「リリース不足で使えなかった」「難しくて使えなかった」を挙げています。

昨今のBtoB企業における購買プロセスにおいて、マーケティングから始まる顧客接点の創出は必要不可欠です。当社は自社の営業・マーケティングにおける課題を解決できるようなMAツール「List Finder」を開発・運営しており、マーケティングに初めてチャレンジする企業様や、営業の方でも取り組めるMAツールです。

BtoB企業の営業活動にとって必要な機能を揃え、かつ、シンプルでわかりやすい画面設計とすることで、「だれでも、無理なく、かんたんに」利用・運用できる”工数対効果を最大化できるツール”を目指しています。

この度、調査でわかった企業のお悩み、また、自社で月20本以上のメール配信を行っているノウハウをもとに、MAツールの活用を後押しすべく、List Finder運用代行サービスの提供を開始しました。

■ List Finder運用代行サービス内容

メール作成サービス

MA運用の「ノウハウ・リソース」がない方に、「メール作成」「メール配信代行」「レポートティング・分析」を行うサービスです。
毎月20本以上のメール配信のノウハウをもとに、List Finderのメール作成代行をさせていただきます。

コンテンツ作成サービス

自社のコンテンツが「足りない」「改善したい」と考えている方に、「記事作成」「事例作成」を行うサービスです。

作成したコンテンツは、「PDF解析用コンテンツ」や「ダウンロードコンテンツ」として活用いただく他、Webサイトやサービス資料の1コンテンツとしてご利用いただくことも可能です。

■ MAツール運用代行サービスの特長

プランが明確

List Finderをご導入いただく全てのお客様に対して、導入目的や課題の整理、活用のゴール・スケジュールの 策定を行い、貴社に合わせたプランをご提供しています。

価格が安い

List Finderは、初期費用10万円+月額費用39,800円から利用することができます。かつ運用代行サービスをつけても安価に抑えることが可能です。

例)半年間、月2回メール配信を実施する場合
・テキストメール: 月額50,000円(税別)
・HTMLメール  : 月額60,000円(税別)

運用代行サービスの詳細はこちら

運用代行プランの詳細を知りたい、実際に相談してみたいという方は、弊社担当者よりオンラインにて直接ご使用方法などをご説明させていただきます。ご不明点やご質問を、その場で解決させていただきますので、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

https://promote.list-finder.jp/contact/

■約半数以上がMAツールを活用できていない 〜「MAツール活用状況に関する実態調査」〜

MAツールの各機能について、ツールに機能が搭載されているにも関わらず、51%以上が「活用していない」と回答しました。

■使えていない理由は「使う理由がない」「リソース不足」「難しい」

導入後に活用ができていない主な理由は3点。「使う理由や場面がなかった」「リリース不足で使えなかった」「難しくて使えなかった」と回答しました。

■MAツール運用代行サービス利用している企業ほど、各機能を活用できている割合が高い

MAツール運用代行サービスを利用している企業は利用していない企業に比べて、MAツールのすべての機能において活用できている割合が高いことが分かりました。

■39%がMAツール運用代行サービスを利用している。18%が現状利用していないが利用してみたい

MAツール運用代行サービスは39%で利用をしており、18%が現状利用していないが利用してみたい、利用したくない42%のうち25%は費用が高くて利用ができないと回答しました。

こちらより、各種機能別の分析結果を含む調査レポートをダウンロードいただけます。

51%以上がマーケティングオートメーションツールを活用できていない 〜MAツール活用状況に関する実態調査〜

BtoBビジネスでマーケティングオートメーション(以下、MA)ツールの利用経験のある方向けにネットリサーチを行い、MAツール活用状況に関する実態調査を行いました。

■調査サマリー

  • 80%以上がMAツール導入検討時に各機能を重視している。 MAツール導入検討時における各機能の重要度を質問した結果、ほぼすべての機能において、80%以上が「重要である」と回答。
  • 51%以上がMAツール導入後に活用できていない。MAツールの各機能について、ツールに機能が搭載されているにも関わらず、51%以上が「活用していない」と回答。
  • 導入後に活用ができていない主な理由は3点。「使う理由や場面がなかった」「リリース不足で使えなかった」「難しくて使えなかった」と回答。
  • MAツール運用代行サービスを利用している企業ほど、各機能を活用できている割合が高い。
  • 39%がMAツール運用代行サービスを利用中、18%が現状利用していないが利用してみたいと回答。

■調査概要

調査概要:MAツール活用状況に関する実態調査
調査方法:インターネット調査
調査期間: 2022年10月21日〜 10月25日
有効回答: 438名

■80%以上がMAツール導入検討時に各機能を重視している

MAツール導入検討時における各機能の重要度を質問した結果、ほぼすべての機能において、80%以上が「重要である」(「決め手になった」 / 「必須条件だった」 / 「あれば望ましい条件だった」と回答された)と考えていたことがわかりました。

■51%以上がMAツールを活用できていない

MAツールの各機能について、ツールに機能が搭載されているにも関わらず、51%以上が「活用していない」と回答しました。

■使えていない理由は「使う理由がない」「リソース不足」「難しい」

導入後に活用ができていない主な理由は3点。「使う理由や場面がなかった」「リリース不足で使えなかった」「難しくて使えなかった」と回答しました。

■MAツール運用代行サービス利用している企業ほど、各機能を活用できている割合が高い

MAツール運用代行サービスを利用している企業は利用していない企業に比べて、MAツールのすべての機能において活用できている割合が高いことが分かりました。

■39%がMAツール運用代行サービスを利用している。18%が現状利用していないが利用してみたい

MAツール運用代行サービスは39%で利用をしており、18%が現状利用していないが利用してみたい、利用したくない42%のうち25%は費用が高くて利用ができないと回答しました。

■まとめ

今回は、BtoBビジネスでMAツールの利用経験のある方向けにネットリサーチを行い、MAツール活用状況に関する実態調査を行いました。

まず、80%以上がMAツール導入検討時に各機能を重視していることが判明しました( MAツール導入検討時における各機能の重要度を質問した結果、ほぼすべての機能において、80%以上が「重要である」と回答)。

しかし、51%以上がMAツール導入後に活用できていないことも判明しました(MAツールの各機能について、ツールに機能が搭載されているにも関わらず、51%以上が「活用していない」と回答)。また、導入後に活用ができていない主な理由は3点で、「使う理由や場面がなかった」「リリース不足で使えなかった」「難しくて使えなかった」であることが判明しました。

一方で、MAツール運用代行サービスを利用している企業ほど、各機能を活用できている割合が高い結果となりました。

また、39%がMAツール運用代行サービス利用している。18%が現状利用していないが利用してみたい、利用したくない42%のうち25%は費用が高くて利用できないことが判明しました。MAツール代行サービスのニーズは一定数存在することが明らかに。そして、運用代行サービスを利用していない企業の各機能の利活用率が著しく低いことがわかりました。

調査の結果から、多くの企業がMAツールを使いこなせていないことが伺えます。MAツールを提供するベンダーが多く存在する中、いかに自社の課題や人員に合ったツールを選択できるか、場合によっては代行サービスを活用し、立ち上げや社内オンボーディングとして利用し、効果的に運用できると良いと言えるでしょう、

こちらより、各種機能別の分析結果を含む調査レポートをダウンロードいただけます。

■MAツール「List Finder」はMA運用代行をサポート

当社が提供するMAツール「List Finder」は、マーケティングに初めてチャレンジする企業様や、営業の方でも取り組めるマーケティングオートメーションツールです。BtoB企業の営業活動にとって必要な機能を揃え、かつ、シンプルでわかりやすい画面設計とすることで、「だれでも、無理なく、かんたんに」利用・運用できる”工数対効果を最大化できるツール”を目指しています。

また、自社で月20本以上のメール配信を行なっているノウハウをもとにした格安の運用代行プラン、まずはお試しで利用したい方向けのフリープランもご用意しております。

運用代行プランのお問合せはこちら

無料で使えるフリープランはこちら

無料で使えるフリープランの提供を開始!

今まで以上に多くのお客様にList Finderの価値・効果を体感いただくことを目的として、フリープランの提供を開始しました。

■List Finder フリープランの提供開始に至った背景

「マーケティングオートメーションツール元年」と呼ばれる2014年以降、日本ではマーケティングオートメ-ションツールの注目度が高まり続けてきました。それに伴い、国産・国外産問わず数多くのツールが誕生し、市場に出回っています。

しかし、いざ導入を検討しても、「費用が高い」「自社にリソース・ノウハウがない」など、様々な課題からマーケティングオートメーションツールの導入に踏み切れない企業が多くいらっしゃいます。

そんな中、List Finderはこれまで、「だれでも、無理なく、かんたんに」使えるマーケティングオートメーションツールを目指して開発・提供を続けてきました。シンプルな機能、充実のサポート体制、始めやすい価格設定で、「初めてでも無理なく使える」とご好評いただいております。

そこで、今まで以上に多くのお客様にList Finderの価値・効果を体感いただくことを目的として、フリープランの提供を開始するに至りました。

■List Finder フリープランでできること

  • 見込み顧客管理(100件まで)
  • アクセス企業解析 / 見込み顧客のサイト来訪解析(合計500セッションまで)
  • 営業アプローチ進捗管理 / 効果分析
  • ホットリードを抽出するスコアリング設定
  • Salesforceとの連携
  • シナリオ設定

■List Finder フリープランの利用方法

以下よりお申し込みいただき、アカウントを発行します。
https://promote.list-finder.jp/freeplan/

「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定!

ツール導入により、導入費用の
最大50%(最大約150万円)が補助金対象に!

この度、お客様にご活用いただきやすく、より多くの企業様にご導入いただけるよう、「IT導入補助金2022」の対象ツールとして申請、採択されました。

■導入費用の最大50%(最大約150万円)が補助金対象に

「IT導入補助金2022(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)」は、中小企業・小規模事業者等がITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、中小企業・小規模事業者等の生産性の向上を図ることを目的として行われています。

ポストコロナの状況に対応したビジネスモデルの転換、売り上げアップや労働生産性の向上と共に、感染リスクにつながる業務上の対人接触機会を低減するような業務形態の非対面化に取り組む為のITツールの導入経費の一部を補助する制度となっています。

『List Finder』は通常枠A類型で申請するツールに該当します。

  • 補助金対象者:中小企業、小規模事業者
  • 補助対象経費:クラウド利用料(最大1年分補助)・導入関連費等
  • 補助率・補助額:1/2以内(下限額30万円 上限額150万円未満)
  • 交付申請締切:3次締切分 7月11日(月)17:00(予定)

※ 補助対象経費、補助金額、スケジュール等の詳細は公式サイト( https://www.it-hojo.jp/)をご確認ください。

「ITトレンドEXPO2022 Spring」の当社の対談セッションが、ITトレンドに記事掲載されました。

『対面を大事にしたい!』企業こそ、
デジタルマーケティングに力を入れよう

この度、2022年3月8日~11日にITトレンド主催で開催された「ITトレンドEXPO2022 Spring」にて、株式会社シャノン様と行った対談セッション「『対面を大事にしたい!』企業こそ、デジタルマーケティングに力を入れよう」の対談内容が、ITトレンドに記事として掲載されましたので、お知らせいたします。


■セッションの概要

コロナ禍の非対面・非接触が推奨される環境にようやく慣れつつも、営業やマーケティングの新たな課題を感じている企業の方も多いのではないでしょうか。本セッションでは、株式会社シャノン マーケティング部 部長 村尾様と、当社グループ会社である株式会社イノベーション 執行役員 内田の2名で、自社の経験やユーザー企業の事例も交えたデジタルマーケティングのポイントについてお話ししました。

■対談内容

  • コロナ禍におけるコミュニケーションの変化
  • デジタルマーケティングを始めるうえでのポイント
  • おわりに

以下より、記事をご覧いただけます。ぜひ一度ご覧くださいませ。

『対面を大事にしたい!』企業こそ、デジタルマーケティングに力を入れよう

「ITreview Grid Award 2022 Winter」のMA部門にて、8期連続「Leader」を受賞しました!

この度、アイティクラウド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒野源太)が運営するIT製品レビュープラットフォーム「ITreview(アイティレビュー)」の「ITreview Grid Award 2022 Winter」MA(マーケティングオートメーション)部門において、『List Finder」が8期連続でユーザー満足度と認知度の高い製品に贈られる称号「Leader」を受賞しました!

■ ITreview Grid Awardについて

ビジネス向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview」では、集まったリアルユーザーのレビューをもとに、顧客満足度や市場での製品認知度が把握できる独自の四象限マップ「ITreview Grid」を展開しています。

「ITreview Grid Award」は、「ITreview」に集まった約6万件のレビューをもとに、顧客満足度が高い製品を「High Performer」として、顧客満足度と市場認知度の双方が高い製品を「Leader」としてそれぞれ表彰し、四半期ごとに発表しているものです。

この度『List Finder』は、「ITreview Grid Award 2022 Winter」のMA(マーケティングオートメーション)部門において、8期連続で「Leader」を受賞いたしました。

■ITreviewに寄せられた「List Finder」利用者からの声(一部抜粋)

当社では、今後も引き続き、お客様のご意見、ご要望を参考に、ご活用いただきやすいサービスにしていけるよう開発・運営を進め、『List Finder』におけるサービス体験の向上に取り組むことで、マーケティング・営業活動の効率化、最適化を図り、ご利用企業さまの売上貢献のサポートをしてまいります。

マーケティングオートメーションツール「List Finder(リストファインダー)」 セミナー管理機能をリリース!セミナー運営をより円滑に!

~Zoomとの連携で管理工数の削減を!~

株式会社イノベーション(マザーズ 証券コード3970)のグループ会社である、株式会社Innovation & Co.(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:遠藤俊一、以下「Innovation & Co.」)は、当社が開発・運営するマーケティングオートメーションツール「List Finder」に『セミナー管理機能』を追加しましたことをお知らせします。

■機能追加の背景

新型コロナウイルス感染症の拡大によりオフラインでの営業機会が減少傾向にあり、新たな営業活動の一環として主流になったオンラインセミナーを開催する企業様が増えてきました。

ただ、オンラインセミナーを開催するにあたり、事前の準備やセミナーに参加されたお客様のフォローなど、企画段階から運営、開催するまでに数多くの業務が発生しているのが現状です。お客様の工数を削減し、効率良くオンラインセミナーを開催いただけるよう「List Finder」では『セミナー管理機能』をリリースいたしました。

オンラインセミナーの開催における準備やご参加されたお客様のフォローなどを支援する機能になっております。

■『セミナー管理機能』の特徴

  • セミナー申込者の管理
  • リマインドメールやお礼メールの自動配信
  • アンケートの回答内容に合わせたお礼メールの送り分け
  • セミナー結果の管理

本ツールで参加者様の管理やアンケート結果などの管理が可能となりました。

セミナー結果の確認画面

当社では、今後も引き続き、お客様のご意見、ご要望を参考に、ご活用いただきやすいサービスにしていけるよう開発・運営を進め、『List Finder』におけるサービス体験の向上に取り組むことで、営業活動の効率化、最適化を図り、ご利用企業さまの売上貢献のサポートをしてまいります。

■List Finderの主な機能

● ABM(アカウントベースドマーケティング)
  • サイトアクセス企業の可視化
  • 企業属性解析
  • 担当者解析
● リードジェネレーション
  • フォーム作成(無制限)
  • ランディングページ作成
  • セミナー管理
● リード管理
  • 名刺データ登録
  • 履歴管理
  • Salesforce連携
● リードナーチャリング
  • シナリオ
  • ステップメール
  • PDF閲覧解析
● リードクオリフィケーション
  • スコアリング
  • HOTリード抽出
● セールスアプローチ
  • アプローチ管理
  • 担当者来訪通知

List Finderが「Customer Voice Leaders 2020」に選出されました

~ユーザーレビューを活用した情報発信などが評価~

株式会社イノベーション(マザーズ 証券コード3970)のグループ会社で、「働く」を変え、組織や個人が成長できる社会をめざす、株式会社Innovation & Co.(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:遠藤俊一)は、BtoB向けマーケティングオートメーションツールList Finderが、アイティクラウド社が発表する「Customer Voice Leaders 2020」に選出されましたことをお知らせいたします。

■Customer Voice Leadersとは

「Customer Voice Leaders」とは、ビジネス向けソフトウェア・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview(アイティレビュー)」を活用して、顧客の声に向き合い・顧客を中心にビジネスを回すことで、自社・顧客ともに成功している企業を取り上げ、世の中に広く共有するというアイティクラウド社の取り組みです。ITreview掲載中の約3,500製品の中から、10製品が選出されています。

■受賞理由

  • 競合製品と明確な差別化を行った製品開発・提供を行われている点を、顧客の声をフル活用することで発信している 
  • 既存顧客の生の声を活用することで、「情報の真実性を証明」し、「自社製品の利用者として適正の高い顧客」の明確化と誘引を見事に成功されている
  • 情報の発信の方法も非常に丁寧にされており、見込み客個々のニーズに合わせたユーザーレビューが共有されるなど、MAツールベンダーならではの有効活用を実現されている

■受賞コメント

「Customer Voice Leaders 2020」への選出、ありがとうございます。
今回選出いただいたMAツール「List Finder」がITreviewを活用している背景は、「すばやく、顧客の生の声をプロダクト改善に活かす」ためです。もともと、お客様の声をしっかりと把握するために、当社では導入コンサルを完全無償で提供したり、テクニカルサポートを完全無償で提供したりもしています。しかし、それでも全ての顧客の声を収集することはできません。レビューサイト活用のメリットは、公平な立場で収集された「顧客の声」を取得できることにあります。

当社では、顧客の声をプロダクト改善に活かすだけでなく、見込み顧客別にマッチ性の高いレビューをLP化したり、営業資料へ受賞歴を記載したりするなど、「生の声」を通じて、新規顧客へ自社ツールの優位性を明確に伝えるためにも活用しています。これからも、顧客の声を活用し、さらなるプロダクト改善や情報発信を推進していきます。(株式会社Innovation & Co. 取締役 内田雅人)

【今後の展望】

List Finderユーザーの工数対効果最大化を目指し、以下の取り組みを引き続き行ってまいります。

  • SalesforceとのAPI連携機能の強化
  • オンラインセミナー支援機能の開発
  • メール配信機能などのUI改善
  • 各機能の利便性向上

List Finderが「ITreview Grid Award 2020 Summer」を受賞しました~MA(マーケティングオートメーション)部門で2期連続「Leader」に選出!~

株式会社イノベーション(マザーズ 証券コード3970)のグループ会社で、「働く」を変え、組織や個人が成長できる社会をめざす、株式会社Innovation & Co.(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:遠藤俊一)は、アイティクラウド社主催の「ITreview Grid Award 2020 Summer」において、BtoB向けマーケティングオートメーションツールList Finderが高いユーザー評価をいただき、2期連続「Leader」に選出されましたのでお知らせいたします。

ITreview Grid Awardとユーザーの高満足度の称号である「Leader」「High Performer」とは

「ITreview Grid Award」とは、ビジネス向けソフトウェア・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview(アイティレビュー)」に集まったお客様のレビューをもとに、四半期に一度、ユーザーに支持された製品を表彰する場です。
この度発表された「ITreview Grid Award 2020 Summer」は、2018年10月~2020年6月の期間に集まったレビューをもとに、顧客満足度や市場での製品認知度が把握できる独自の四象限マップ「ITreview Grid」を展開し、同一カテゴリーの中で満足度と認知度の双方が優れた製品を「Leader」に、満足度が優れた製品を「High Performer」として表彰、バッジを発行しています。

■ITreviewに寄せられた「List Finder」利用者からの声(一部抜粋)

crp_comment

List Finderは、マーケティングに初めてチャレンジする企業様や、営業の方でも取り組めるマーケティングオートメーションツールです。BtoB企業の営業活動にとって必要な機能を揃え、かつ、多くの時間を設定や理解に割かなくても誰でも利用・運用できる「工数対効果」を最大化できるツールを目指しています。

【今後の展望】

List Finderユーザーの工数対効果最大化を目指し、以下の取り組みを引き続き行ってまいります。

  • SalesforceとのAPI連携機能の強化
  • メール配信機能などのUI改善
  • 各機能の利便性向上

SalesforceとのAPI連携機能をリリースいたしました

株式会社イノベーション(マザーズ 証券コード3970)のグループ会社で、「働く」を変え、組織や個人が成長できる社会をめざす、株式会社Innovation & Co.(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:遠藤俊一)は、マーケティングオートメーションツール「List Finder」においてSalesforceとのAPI連携機能を正式リリースいたしました。

List Finder

■SalesforceとのAPI連携機能開発の背景
List Finderは、マーケティングに初めてチャレンジする企業様や、営業の方でも取り組めるマーケティングオートメーションツールとして、マーケティング活動を効率的にする機能を、直感的に使いやすいUIでリリースしてまいりました。
さらなる業務効率化を目指すべく、List Finderユーザーの利用率が高いSalesforceとのAPI連携機能の開発、実装を決断いたしました。今後もより一層の価値を提供できるよう、サービス開発をおこなってまいります。

 

■SalesforceとのAPI連携機能の詳細
お使いのSalesforceのアカウントとAPIを使って連携することで、Salesforceに登録されている顧客情報を一括でList Finderにインポートいただけます。

SalesforceとのAPI連携画面イメージ

■今後の展望
今回のAPI連携機能を強化していくとともに、ユーザーの利用頻度や要望が高い機能から、改善・追加してまいります。

  • SalesforceとのAPI連携機能強化
  • シナリオ設定による自動メール配信機能の強化
  • 各機能の利便性向上

List Finderは、マーケティングに初めてチャレンジする企業様や、営業の方でも取り組めるマーケティングオートメーションツールですし、前述の通り「工数対効果」という考え方を大切にしています。

人やお金・時間を充分に投資できる企業は一部であり、日本の中小企業の多くはそこまで投資をできないのが現状です。なるべく少ない人的リソース・お金・時間で最大限の成果を出すためには、どのようなマーケティング活動をするべきか。それを日々考え、「List Finder」というサービスを通して価値をご提供してまいります。

初めてマーケティングに取り組まれる方でも、今あるリソースで最大限の成果を上げられるように、また、わからないことがあっても安心してご相談いただけるように、List Finderはユーザーの皆様と共に成長するツールを目指します。

 

ITreview Grid Award2019 Summerにおいてアワードを受賞しました

List Finderが「High Performer」に選出!~

「働く」を変え、組織や個人が成長できる社会をめざす、株式会社イノベーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:富田直人、証券コード:3970、以下「当社」)は、アイティクラウド社主催の「ITreview Grid Award 2019 Summer」において、BtoB向けマーケティングオートメーションツールList Finderが高いユーザー評価をいただき「High Performer」に選出されましたのでお知らせいたします。

■ITreview Grid Awardとユーザーの高満足度の称号である「Leader」「High Performer」とは

「ITreview Grid Award」とは、ビジネス向けソフトウェア・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview(アイティレビュー)」に集まったお客様のレビューをもとに、四半期に一度、ユーザーに支持された製品を表彰する場です。

この度発表された「ITreview Grid Award 2019 Summer」は、2019年4月~6月の期間に掲載されたレビューを集計した結果から、顧客満足度や市場での製品認知度が把握できる独自の四象限マップ「ITreview Grid」を展開し、顧客満足度と認知度の双方が優れた製品を「Leader」として、満足度が高い製品を「High Performer」として表彰、バッジが発行されています。

List Finder(リストファインダー)で "相手の立場になった営業" を支援 「顧客の情報収集=検討機会」を見逃すな!

 ~第28回 Japan IT Week【春】後期に出展~

「働く」を変え、組織や個人が成長できる社会をめざす株式会社イノベーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:富田直人、以下「当社」)は、2019年5月8日から10日まで東京ビッグサイトで開催される「第28回 Japan IT Week【春】後期」へ、マーケティングオートメーションツール「List Finder(リストファインダー)」を出展いたします。

 

 ■「今、検討しているがわかる」List(リスト) Finder(ファインダー)(https://promote.list-finder.jp/

BtoB企業の営業活動に必要な機能をピックアップ。効率的に確度の高い見込み客にアプローチ。

■13の専門展で構成される日本最大のIT展示会「第28回 Japan IT Week【春】後期」

会期:2019年5月8日(水)~10日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
会場:東京ビッグサイト 西展示棟/青海展示棟
hhttps://www.japan-it-spring.jp/ja-jp/visit/access.html
出展ブース:Web&デジタル マーケティング EXPO(西展示棟20-26)

株式会社イノベーション様_Web販促EXPO(夏)2018_図面-2

■株式会社イノベーションについて

株式会社イノベーションは、”「働く」を変え、組織や個人が成長できる社会へ”をミッションとして掲げ、
2000年の設立以来、法人営業・マーケティング分野に特化してサービス提供をおこなってきました。
創業時より培ってきた「営業」、「マーケティング」の強みと「テクノロジー」を活用して、日本の「働く」に
イノベーションを起こします。

所在地     :  東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷R ビル3F
設立      :  2000年12月
代表取締役社長 :  富田直人
URL      :  https://www.innovation.co.jp/
事業内容    :  オンラインメディア事業、セールスクラウド事業


【報道関係のお問い合わせ先】
株式会社イノベーション
広報担当:鈴木・遠山
E-mail : pr@innovation.co.jp
TEL   : 03-5766-3800
FAX   : 03-5766-3835
フォームからのお問い合わせはこちら


「働き方改革」は「働きがい改革」へ。 顧客の検討機会に合わせたWinWinな提案が可能に!

~List Finderで、"相手の立場になった営業"を支援。 コンテンツ東京2019内「第5回コンテンツマーケティングEXPO」に出展~

「働く」を変え、組織や個人が成長できる社会をめざす株式会社イノベーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:富田直人、以下「当社」)は、2019年4月3日から5日まで東京ビッグサイトで開催される「第5回コンテンツマーケティングEXPO」へ、マーケティングオートメーションツール「List Finder(リストファインダー)」を出展いたします。

「働き方改革関連法」の施行が5日後に迫り、これまで難しいとされていた「時間外労働の削減」に対応すべく、
労働生産性の向上による作業時間の削減が必要とされています。
OECD(経済協力開発機構)加盟36か国中20位と日本の労働生産性は欧米諸国と比較し低く、
当社調査にて営業パーソンの5人に1人は自部署が社内で最も非効率だと感じています。

昨今、企業のウェブサイトによる情報収集が容易となり、商材の比較検討機会と共に競合も増加しています。
それにより、やみくもなアポイントや属人的なアプローチから、潜在顧客の検討タイミングを効率よく掴む
「マーケティングオートメーションツール」導入が選ばれています。
コンテンツ東京2019内「第5回コンテンツマーケティングEXPO」には当社「List Finder」の他、複数企業が出展し比較検討が可能となります。

■「今、検討しているがわかる」List Finderについてhttps://promote.list-finder.jp/

・潜在顧客の検討タイミングがわかる:自社ウェブサイトの来訪タイミングを可視化。
・BtoB企業に特化:国内で1,200アカウント以上の中堅、中小企業様を中心に導入。
・月額39,800円~:始めやすい価格設定
・安心、安全なセキュリティサポート:Pマーク、「ISO27001/ISMS」、「ISO/IEC27017:2015」認証を取得
・営業の属人化卒業:名刺管理サービス「Sansan」をご利用中の企業様は、List Finderに個人情報をインポートする際に、直接取り込みが可能。※企業解析のみのプランを除く、すべてのプランでご利用いただけます。

【List Finder活用事例】:

List Finder活用事例

■コンテンツ東京2019について

日本最大のコンテンツビジネス総合展。リードエグジビションジャパン株式会社が主催。
8つの展示会で構成され、コンテンツ制作、映像・CG制作・グラフィックデザイン、
権利・IT・最先端デジタルテクノロジーなどが出展。
メディア、エンターテイメントや企業の宣伝・マーケティング部門の方々が来場し、活発な商談が行われています。

会期:2019年4月3日(水)~5日(金) 10:00~18:00

会場:東京ビッグサイト  https://www.ct-mk.jp/ja-jp/about/access.html

■コンテンツマーケティングEXPOについて

コンテンツマーケティングEXPOは、コンテンツマーケティングを全方向からサポートする画期的な見本市です。
期間中、イノベーション出展ブースでは「List Finder」のデモ画面もご用意しております。

・イノベーション出展ブース:西展示棟10-3

■株式会社イノベーションについて

株式会社イノベーションは、”「働く」を変え、組織や個人が成長できる社会へ”をミッションとして掲げ、
2000年の設立以来、法人営業・マーケティング分野に特化してサービス提供をおこなってきました。

・2005年9月、個人情報の取扱いが適切な事業者であるかを評価する「プライバシーマーク」を取得。
・2007年7月、IT製品の比較・資料請求ができるサイト「ITトレンド」を開設。(https://it-trend.jp/
同サイトは、1,000万人以上(2010年4月~現在)が利用し
法人向けIT製品比較・検討サイトNo.1(2017年5月)に成長。
国内最大級の約1,900件、319カテゴリー(2018年3月)の製品を掲載。
毎週更新のカテゴリー毎に紹介するランキングの他、お役立ち記事も満載。

・2008年1月、法人向けサービスを比較・資料請求ができるサイト「BIZトレンド」を開設。(https://biz-trend.jp/
10周年を迎え、年間30万人(2017年)が利用しています。

・2012年12月、企業名が判明するマーケティングオートメーションツール
「List finder」の提供を開始。(https://promote.list-finder.jp/
主に中堅、中小企業様を中心に国内でBtoBシェアNo.1(2016年11月)1,200アカウント以上が導入。

・2016年2月、情報セキュリティに関する国際規格「ISO27001/ISMS」を全社で取得。
・2016年12月、東京証券取引所マザーズ市場へ上場。「ISO/IEC 27017:2015」を全社で取得。
・2017年12月、働き方改革とITをつなぐメディア「ITトレンドスタイル」オープン。(https://it-trend.jp/style/
取り組み事例やインタビュー、お役立ちコラムなど掲載。

・2018年8月、営業・マーケティング戦略や、人事/組織戦略に役立つセミナー動画を集めた
オンラインセミナー動画ポータルサイト「Seminar Shelf」オープン。(https://seminarshelf.com/
「いつでも、どこでも」をキーワードに、ビジネスパーソンが
PC/スマホで見たいセミナーを無料で視聴できるセミナー動画のプラットフォームです。
創業時より培ってきた「営業」、「マーケティング」の強みと
「テクノロジー」を活用して、日本の「働く」にイノベーションを起こします。

所在地     :  東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷R ビル3F
設立      :  2000年12月
代表取締役社長 :  富田直人
URL        :  https://www.innovation.co.jp/
事業内容    :  オンラインメディア事業  、  セールスクラウド事業

第8回 Web&デジタル マーケティングEXPO【秋】に出展します

2018年10月24日~26日に幕張メッセで開催される第8回Web&デジタル マーケティングEXPO【秋】に、List Finderを出展いたします。

■会期 :2018年10月24日(水)~26日(金)
■会場 :幕張メッセ
■アクセス : https://www.web-mo.jp/aki/access/
■小間番号 :幕張メッセ 4~7ホール 8-4

当日は、機能追加を行ったList Finderの紹介に加え、PC画面でのデモなども行っております。
ぜひ会場まで足をお運びください。

第1回 Web販促EXPO【夏】に出展します

2018年7月4日~6日に東京ビッグサイトで開催される第1回 Web販促EXPO【夏】に
List Finderを出展いたします。

■会期 :2018年7月4日(水)~6日(金)
■会場 :東京ビッグサイト
■アクセス : http://tokyo.reedexpo.co.jp/Tokyo-Big-Sight/Access/
■小間番号 :西ホール W25-32

Web 販促 EXPO は、リードエグジビションジャパン株式会社が主催の「Web に特化した販促サービス」が出展する商談専門展です。
期間中、ブースでは18年4月に追加した新機能を含む「List Finder(List Finder)」のデモ画面もご用意しておりますので、
ご来場の際にはぜひお立ち寄りください。

List Finderが 経済産業省「IT導入補助金」対象サービスに認定されました

この度、経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)」において、
当社が提供するマーケティングオートメーションツール「List Finder(リストファインダー)」が
IT導入補助金の対象サービスに認定されました。

これにより、「List Finder」を新規で導入する対象企業は、導入にかかる費用のうち、
最大50万円の補助金を受け取ることができます。
今後も、「List Finder」を通じて各企業に合った継続的な顧客開拓・売上向上の仕組みづくりをおこなっていただけるよう、努めてまいります。

■IT導入補助金について(https://www.it-hojo.jp/
中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、
企業の業務効率化・売上アップをサポートする目的として経済産業省が推進している補助制度です。
補助対象は中小企業事業者等の定めがあり、業種や企業規模によって条件が異なります。詳細は交付規定の記載事項をご確認ください。

(交付規定: https://www.it-hojo.jp/h29/doc/pdf/h29_application_rules.pdf

第12回 Web&デジタル マーケティングEXPOに出展します

2018年5月9日~11日に東京ビッグサイトで開催される第12回 Web&デジタル マーケティングEXPOに
List Finderを出展いたします。

■会期 :2018年5月9日(水)~11日(金)
■会場 :東京ビッグサイト
    アクセス: https://tokyo.reedexpo.co.jp/Tokyo-Big-Sight/Access/
■小間番号 :東ホール 東27-24

当日は、機能追加を行ったList Finderの紹介とPC画面でのデモなども行っております。
ぜひ会場まで足をお運びください。

第4回コンテンツマーケティングEXPOに出展します

2018年4月4日~6日に東京ビッグサイトで開催される第4回コンテンツマーケティングEXPOに、List Finderを出展いたします。

■会期 :2018年4月4日(水)~6日(金)
■会場 :東京ビッグサイト
    アクセス: https://tokyo.reedexpo.co.jp/Tokyo-Big-Sight/Access/
■小間番号 :東2ホール 13-17

当日は、機能追加を行ったList Finderの紹介とPC画面でのデモなども行っておりますので、ぜひ会場まで足をお運びください

List Finderが大幅機能追加!
より効率的な営業活動が可能になります

「List Finder」はより多くの企業様に案件創出活動を実践していただくため、機能追加と料金プランの刷新を行い、
2018年4月1日より提供を開始します。

<機能追加の内容>

1:名刺スキャン・データ化
List Finderから名刺スキャン・データ化のお申込みが可能になります。
紙の名刺を預けるだけで、スキャン・データ化を代行しList Finderにインポートします。
(都内23区のスキャンは訪問にて対応。それ以外は郵送にて対応いたします)

2:名寄せ・属性付与
インポートした顧客データに法人番号、URL、業種などの属性情報を付与し、企業名を元に名寄せを行います。
またこれらのデータは、IPアドレスから解析されるサイト来訪企業情報とも統合されます。

【付与される属性情報】
会社名・所在地・電話/FAX番号・企業概要ページURL・代表者・業種・資本区分・従業員数区分・売上区分・上場区分・
法人番号(それぞれ2ヶ月毎に更新)

3:アプローチ管理
有望な見込み顧客を絞込んだリストを作成し、アプローチを行った履歴を蓄積・管理することができるようになります。
本機能では、様々な切り口からアプローチリストを作成し、進捗や成果を可視化して見込み顧客へのアプローチを促進します。

<新料金プランの内容>
機能追加に伴い、料金プランを刷新してご提供いたします。料金プランとして3つをご用意し、計測元サイトの月間PV数及び
顧客データ数での従量課金を加算して月額料金がきまります。
▼新料金プラン
price20180306-1
▼従量課金体系
price20180306-2

※List Finderの機能資料はこちら
※List Finderの料金資料はこちら

※List Finderの詳細資料はこちらからダウンロードしていただけます。

List Finderが中小機構のEC・IT活用支援サービスに
認定されました

この度、「List Finder」が中小機構の定めるEC・IT活用支援サービスとして認定されたことをお知らせします。

この度認定いただいたマーケティングオートメーションツール「List Finder」は、BtoBの中堅・中小企業を中心に1,000アカウント以上ご導入いただいております。今後は、中小企業の販路開拓や生産性向上の支援を目的とする中小機構のEC・IT活用支援パートナーとして、中小企業の営業・マーケティング活動のご支援に、より一層尽力してまいります。

■EC・IT活用支援パートナー制度について
中小企業・小規模事業者のEC、IT活用による販路開拓や生産性の向上を目的に、国内EC、越境EC、ITを活用した生産性向上等における支援の実施にあたりパートナー企業と連携した取り組みを行うための制度で、中小企業等の成長・発展に向けた貢献意欲がある企業が選定されています。
(中小企業のためのEC活用支援ポータルサイト【ebiz】https://ec.smrj.go.jp/partner/recruit 参照:2018/02/23)

■中小機構について
中小機構は、国の中小企業政策の中核的な実施機関として、起業・創業期から成長期、成熟期に至るまで、企業の成長ステージに合わせた幅広い支援メニューを提供しています。地域の自治体や支援機関、国内外の他の政府系機関と連携しながら中小企業の成長をサポートしています。
(中小機構とは https://www.smrj.go.jp/org/about/services/index.html 引用:2018/02/23)

※List Finderの詳細資料はこちらからダウンロードしていただけます。

<2017年11月8日(水)~10日(金)開催>
Web&デジタル マーケティング EXPO【秋】に出展します

マーケティングオートメーションツール「List Finder(リストファインダー)」は、2017年11月8日(水)~11月10日(金)の3日間開催されるWeb・デジタル マーケティングに関するソリューションを一堂に集めた交流&商談イベント「Web&デジタル マーケティング EXPO【秋】」に出展いたします。

当日は、マーケティングオートメーションツール「List Finder」の紹介とPC画面でのデモなども行っておりますので、
ぜひ会場まで足をお運びください。

展示会名:Web&デジタル マーケティング EXPO【秋】(総称:Japan IT Week 秋 2017)
会期   :2017年11月8日(水)~2017年11月10日(金)
会場  :幕張メッセ 4~7ホール
主催  :リード エグジビション ジャパン株式会社
サイト :http://www.web-mo.jp/ja/Home_AKI/

リストファインダーの詳細資料はこちらからダウンロードしていただけます。

List Finderが導入実績1,000アカウントを突破しました

マーケティングオートメーションツール「List Finder(リストファインダー)」が、2017年10月1日時点で累計1000アカウントを突破しました。

■今後の展望について
昨今の日本経済は緩やかな改善傾向が続いており、中小企業を取り巻く状況も好転している一方で、売上高や生産性に関しては伸び悩んでいるという状況がございます。

法人営業の新しいスタイルを創造する事業を展開する当社では、このような中小企業の抱える課題を解決する一助となるべく、今後もBtoB中小企業の継続的な売上向上を支援することを目的として積極的に機能追加や改善をおこない、簡単に、安心して、低価格でマーケティング活動に取り組んでいただけるサービスとして、提供を行ってまいります。

リストファインダーの詳細資料はこちらからダウンロードしていただけます。

上場企業が利用しているマーケティングオートメーションで「List Finder」が第1位を獲得

リストファインダーが、株式会社DataSignが発表した「DataSign Report上場企業調査2017.09」において、
上場企業が利用しているウェブサービスランキングTOP100のマーケティングオートメーションカテゴリで、第1位を獲得いたしました。

マーケティングオートメーションツールの国内市場シェア
shere20171010
※出典:株式会社DataSign「DataSign Report 上場企業調査2017.09

今後も皆様に、簡単に、安心して、低価格でマーケティング活動に取り組んでいただくためのサービスとして、提供を行ってまいります。

■「DataSign Report 上場企業調査」とは
日本取引所グループの上場銘柄一覧に含まれている企業3,560社(2017年8月末時点)の公式企業ウェブサイトを対象として、
「DataSign FE(DataSign For Enterprise)」を用いたクローリングによる調査をまとめたレポートです。

リストファインダーの詳細資料はこちらからダウンロードしていただけます。

ビジネスパートナーシッププログラムを開始しました

リストファインダーの紹介・販売を通じて、多くの企業様にマーケティングオートメーションの効果を実感いただくため、ビジネスパートナーシッププログラムを開始いたしました。

【対象企業】
 BtoB中堅・中小企業を顧客に持つ、Web制作会社様や広告代理店様、営業・マーケティングの支援会社様

【ビジネスパートナーシッププログラムの種類】
 1.紹介店
   ご紹介案件の成約で紹介料をお支払い
   導入・運用サポートはイノベーションが実施

 2.販売店
   List Finderを卸価格で提供
   導入・運用サポートはイノベーションが実施

 3.代理店
   List Finderを卸価格で提供
   導入・運用サポートは代理店が実施

上記プログラムを通じ、パートナーはイノベーションのサポートを受けながら、顧客にマーケティングオートメーション導入を促すことが可能となります。

詳しくはビジネスパートナーシッププログラム紹介ページをご覧ください。
詳細資料はこちらからダウンロードしていただけます。

「マーケメディアForum」に出展します

2017年9月15日(金)に開催される広告・マーケティング・IT業界の交流&商談イベント「マーケメディアForum」に、リストファインダーを出展いたします。

■会期  :2017年9月15日(金)
■会場  :住友不動産ベルサール飯田橋ファースト
    (アクセス:https://www.marke-media.net/forum2017/outline.php#place
■サイト:https://www.marke-media.net/forum2017/

当日は、リストファインダーの紹介とPC画面でのデモなども行っておりますので、ぜひ会場まで足をお運びください。

ランドスケイプ社の企業データベース「LBC」と連携を開始しました

リストファインダーは、株式会社ランドスケイプの提供する、日本最大級の企業データベース「LBC」と、2017年7月1日より連携を開始しました。

この連携により、リストファインダーのIP解析機能で判明するサイト来訪企業データとして、「LBC」が利用できるようになります。
「LBC」にリストファインダーで判明した企業のIPアドレスデータを紐付けることで、膨大な企業データの中から更新されていないIPアドレスデータをいち早く把握して更新でき、より高い精度の企業データを提供できるようになります。

<連携のイメージ>
リストファインダーとLBCの連携イメージ

今後は企業内の個人単位だけでなく、企業単位で見込み度合いや営業優先度を可視化できる機能を提供していく予定です。
現在注目されている企業単位でのマーケティング(アカウントベースドマーケティング)を実践するための機能を拡充していくことで、より効率的に成果に繋がるような営業・マーケティング活動を支援してまいります。

【企業データベース「LBC」について】https://www.landscape.co.jp/service/lbc/
ランドスケイプが日本全国の事業所に11桁の管理コードを採番した法人データです。
「LBC」は、企業のIPアドレスや業種、売上高などの企業属性を紐付けて管理しています。そのため、Web閲覧時に取得できるIPアドレスを「LBC」にマッチさせることで、企業属性を活用したWebログ解析や、営業用の有望リストの抽出を実現します。
なお、「LBC」は、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社が提供する「AudienceOne®」との連携を発表しております。
http://www.landscape.co.jp/news/20170703_3102.html

【株式会社ランドスケイプについて】
ランドスケイプは、データベースマーケティング支援会社として、独自構築した日本最大のデータベースを構築・維持してきたマーケティングノウハウを柱に、企業が保有する顧客データの名寄せやターゲティングを容易に実現できるソリューションをご提供しています。

■所在地 : 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ15F
■設立 : 1990年9月
■代表取締役社長 : 福富七海
■URL : http://www.landscape.co.jp
■事業内容 : データベースマーケティング支援事業

第3回コンテンツマーケティングEXPOに出展します

2017年6月28日~30日に東京ビッグサイトで開催される第3回コンテンツマーケティングEXPOに、リストファインダーを出展いたします。

■会期 :2017年6月28日(水)~30日(金)
■会場 :東京ビッグサイト
    アクセス: https://tokyo.reedexpo.co.jp/Tokyo-Big-Sight/Access/
■小間番号 :東3ホール東 24-23

当日は、リストファインダーの紹介とPC画面でのデモなども行っておりますので、ぜひ会場まで足をお運びください。

「BtoB営業/マーケティングに関する取り組み状況調査」を実施しました

リストファインダーを提供する、弊社株式会社イノベーションは、各企業でのBtoB営業/マーケティングに関する取り組み状況を調査しました。
以下にその調査結果のハイライトと考察をまとめ、発表いたします。

調査概要

調査テーマ : BtoBのマーケティング/営業の取り組み状況の調査
対象者条件 : BtoBのマーケティング/営業活動を実施している企業に属する人
調査期間  : 2016年8月17日 ~ 2016年10月14日
調査方法  : インターネットによるアンケート調査
回答者数  : 276名
調査項目概要: 新規顧客開拓のための営業活動について
        社内のデータベース管理/活用について
        マーケティング活動について

調査結果ハイライト

【営業・マーケティングの施策面】
Q:「現在実施している」新規顧客の開拓方法は?(n=276)※複数回答可

「現在実施している」新規顧客の開拓方法は?

<サマリ>
・全体として問合せ・引き合いなどのインターネットを活用した営業が浸透しつつも、
「飛び込み営業」や「代表番号へテレアポ」を実施している会社もみられた。

問い合わせや引き合いへの営業活動が最も割合としては大きく、インターネットで情報収集を行う見込客からの
引き合い獲得が浸透しているものと思われます。一方で、「飛び込み営業」や「代表電話へテレアポ」を行う
会社もあり、インターネットによる効率化の余地が残っていると思われます。

【マーケティング・営業の組織・リソース面】
Q:「マーケティング担当者の人数」について(n=276) 

「マーケティング担当者の人数」について

Q:「マーケティング年間予算」について(n=276)

「マーケティング年間予算」について

<サマリ>
・企業規模によって営業・マーケティングに割く人員数に大きな開きがある。
・特に企業規模が小さいほど、より限られた人員および予算でマーケ活動が行われている。

マーケティング活動に従事する担当者数は企業規模に比例するため、500億以下の企業においてはマーケティング
予算の有効活用及び重要な施策の見極めが非常に重要と思われます。

結果を受けて

中堅以下の企業では、少ないリソース・予算でマーケティング活動を行っていることがわかりました。
また、営業に関しては企業規模問わず「飛び込み」や「代表電話へのテレアポ」などの活動もみられるなど、法人営業には、未だに非効率な部分が存在しています。今後ますます、法人企業のマーケティング・営業活動には効率的に成果を出すことが求められます。

こうした状況を受け、リストファインダーも、BtoB中小企業のマーケティング担当者様が簡単に安価で使っていただけて、かつ営業効率の向上に貢献できるツールを目指し、より一層の機能・サービス改善を行ってまいります。

第11回Web&デジタルマーケティングEXPOに出展します

2017年5月10日~12日に東京ビッグサイトで開催される11回Web&デジタルマーケティングEXPO に、リストファインダーを出展いたします。

■会期 :2017年5月10日(水)~12日(金)
■会場 :東京ビッグサイト
■小間番号 :東3ホール東 24-23

当日は、リストファインダーの紹介とPC画面でのデモなども行っておりますので、ぜひ会場まで足をお運びください。

Web&デジタルマーケティングEXPOについて

Web&デジタルマーケティングEXPOは、日本最大のIT専門展「Japan IT Week」内で開催される展示会で、Web・デジタルマーケティングに関するソリューションが一堂に出展する専門展です。

各企業のWebマスターやWeb担当部門、マーケティング部門、広報・宣伝部門、営業企画・営業推進部門、販売促進部門方が多く来場されます。

IT導入補助金対象サービスに認定されました

リストファインダーが、経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)」において、IT導入補助金の対象サービスに認定されました。

IT導入補助金を活用することにより、リストファインダー導入時に最大で100万円(補助率2/3)の補助金交付が受けられます。

IT導入補助金を活用して、リストファインダーを導入した場合

■IT導入補助金について
経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業」による補助金制度で、中小企業・小規模事業者のITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入時に経費の一部を補助(上限100万円・下限20万円、補助率2/3)する支援事業です。
URL:https://www.it-hojo.jp/

■IT導入補助金申込みのご案内
交付申請期間 平成29年3月中旬~平成29年6月30日(金)予定
公募要領 https://www.it-hojo.jp/doc/pdf/application_guidelines.pdf

「PDF閲覧解析機能」を実装しました

Web上にアップロードしたPDFファイルの閲覧履歴を把握できる「PDF閲覧解析機能」を実装しました。

本機能により、商品カタログなどのPDFファイルをリストファインダーからWeb上に簡単にアップロードすることができ、ユーザーが、アップロードしたPDFファイルのどのページをどれくらい見ているかを解析することができるようになります。

ほとんどのマーケティングオートメーションツールでは、HTMLで作成されたWebページの閲覧状況を解析することができます。しかし中堅中小企業では、自社にWeb担当や制作担当がいない企業も多く、こまめにWebページを作成・更新できないのが現状です。

「PDF閲覧解析機能」により、普段使っている商品カタログや資料などのPDFファイルを活用して、見込み顧客の状況を把握できるようになり、手間をかけずにマーケティング活動を活性化することが可能になります。

※本機能はオプションサービスのひとつで、PDFファイルのアップロード容量1ギガバイト・100ファイルまでで月額1万円にてご提供します。

PDF閲覧解析機能の詳細はこちら

BtoB向けでシェアNo.1を獲得しました

富士キメラ総研による調査レポート「月刊BT 2016年11月号」クラウド型マーケティングオートメーション製品市場に関する調査の内容が一部訂正・再発行され、リストファインダーが2015年度BtoB向けクラウド型製品においてシェア29.6%となり、導入数シェアNo.1を獲得しました。

2017年1月11日発表のお知らせでは、「中小企業のみ」での導入数No.1という内容でしたが、今回の調査内容の訂正により、「大企業も含めた市場全体」での導入数No.1との集計結果となりました。
なお、2016年度の見込みにおいても同シェア1位となることが見込まれております。

BtoBにおけるクラウド型のマーケティングオートメーションは大規模企業を中心にここ数年で導入が進みました。現在、中規模・小規模の企業においても扱いやすい機能やインターフェイス、導入しやすい価格帯のツールの導入が進み、今後さらに導入アカウント数が伸びていくものと予想されています。

第一回関西Web&デジタルマーケティングEXPOに出展します

2017年2月15日~17日にインテックス大阪で開催される第一回関西Web&デジタルマーケティングEXPOに、リストファインダーを出展いたします。

■会期 :2017年2月15日(水)~17日(金)
■会場 :インテックス大阪
■小間番号 :9-34

当日は、リストファインダーの紹介とPC画面でのデモなども行っておりますので、ぜひ会場まで足をお運びください。

Web&デジタルマーケティングEXPOについて

Web&デジタルマーケティングEXPOは、日本最大のIT専門展「Japan IT Week」内で開催される展示会で、Web・デジタルマーケティングに関するソリューションが一堂に出展する専門展です。各企業のWebマスターやWeb担当部門、マーケティング部門、広報・宣伝部門、営業企画・営業推進部門、販売促進部門方が多く来場されます。

昨年までは関東のみで年2回開催されていましたが、今年より関西でも開催され、約20,000人の来場が見込まれています。

名刺管理サービス「Sansan」とAPIによるツール間のデータ連携を開始しました

Sansan株式会社が提供する法人向け名刺管理サービスシェアNo.1の「Sansan」と、APIによるツール間のデータ連携を開始しました。

この連携により、リストファインダーから「Sansan」のAPI Key及び名刺の検索条件を登録すると、検索条件に合致した「Sansan」に登録済の名刺データをリストファインダーに同期できます。「Sansan」の名刺情報とリストファインダーを連携して利用することにより、過去獲得した名刺情報から有望な見込み顧客を発掘する事が可能になります。

また、「Sansan」で名刺管理する際に利用している「タグ」情報も、リストファインダーに同期することができます。「Sansan」で管理しているタグの情報を、リストファインダーでのリスト抽出条件設定に活用し、メール配信のリストやアプローチリストの作成をすることも可能です。

「Sansan」及びリストファインダーをご利用中のお客様は、使い慣れた名刺管理システムを活用しつつ、それぞれの利用費用のみで本連携機能をご利用いただけます。

Sansan連携の詳細はこちら

クラウドセキュリティの国際規格「ISO/IEC 27017:2015」認証を取得しました。

株式会社イノベーションは、クラウドサービスの提供および利用に関する情報セキュリティ管理策のための国際規格ISO/IEC 27017:2015に関して、マーケティングオートメーションツールベンダーでは国内で初めて「ISO/IEC 27017:2015に基づくISMSクラウドセキュリティ認証」(以下、ISMSクラウドセキュリティ認証)を取得しました。

ISMSクラウドセキュリティ認証の取得は国内5社目となり、提供ベンダーとして、また利用ユーザとしての取得は国内で初めての企業となります。

マーケティングオートメーションでは個人情報を扱う事も多いため、この認証を受けることで高いセキュリティ環境にて、お客様に安心してマーケティング活動に取り組んで頂けます。

ISMSクラウドセキュリティ認証について

ISO/IEC 27001:2013(ISMS)認証を前提とし、その適用範囲内に含まれるクラウドサービスの提供または利用に関して、ISO/IEC 27017:2015のガイドラインに規定されるクラウドサービスの情報セキュリティ管理を満たしている組織を認証する仕組みです。ISO/IEC 27017:2015は、クラウドサービス固有の情報管理策及び実施の手引きを追加するガイドライン規格のため、JIPDECはISMSクラウドセキュリティ認証のための新たな認証基準として「ISO/IEC 27017:2015に基づくISMSクラウドセキュリティ認証に関する要求事項JIP-ISMS517-1.0」を策定しています。

<認証概要>
■登録組織:株式会社イノベーション
■認証登録番号:CLOUD 662503
■認証規格:ISO/IEC 27017:2015
■認証登録範囲:
JIS Q 27001(ISO/IEC 27001) 認証登録番号:IS 641147

クラウドサービスプロバイダとしてのマーケティングオートメーションツール(List Finder)の企画、開発、導入、運用及びアマゾンウェブサービスのクラウドサービスカスタマとしての利用に係るISMSクラウドセキュリティマネジメントシステム 2016年11月25日付 適用宣言書 第3版

■認証機関:BSI グループジャパン株式会社
■初回認証登録日: 2016年12月15日
■有効期限: 2019年2月4日

「ステップメール機能」をリリースしました。

新たな機能として、BtoBのメール配信の成果向上のための「ステップメール機能」を実装しました。

「ステップメール機能」は、特定の条件に合致した見込み顧客に対して自動的に予め設定されたメールを送信する機能です。

マーケティングオートメーションにおいて、最適なメッセージを最適なタイミングで送ることは非常に重要ですが、ステップメール機能を使用すれば、見込み顧客の動向に合わせて、予め設定した最適なメールを自動的に送信することができます。

またリストファインダーでは、この機能を一連の一斉メール配信の設定の中で行うことができるため、複雑な条件分岐等の設定は不要で、簡単に設定を行っていただくことが可能です。

ステップメール機能の詳細はこちら

「スコアリング機能」をリリースしました。

新たな機能として、有望な見込み顧客の発見を促す「スコアリング機能」を実装しました。

「スコアリング機能」は、見込み顧客に対してWebサイトの閲覧履歴を元にスコアを付与し、その見込み顧客のスコアによって有望な見込み顧客かどうかの判断の指標にすることができる機能です。
リストファインダーでは、スコア付与の条件や設定を簡単におこなえるようにしているため、マーケティングオートメーションにおいてハードルが高いスコアリングの初回設定や設定条件の見直しも、簡単に実施できます。

また、スコアが付与された見込み顧客情報を自動的にメールで通知する機能も合わせて実装しており、有望な見込み顧客へのアプローチすべきタイミングを簡単に把握できます。

スコアリング機能の詳細はこちら

第5回マーケティングテクノロジーフェア2017に出展します。

2017年2月14日・15日に東京ビックサイトで開催される第5回マーケティングテクノロジーフェア2017に、リストファインダーを出展いたします。

また2月15日11時30分~12時には同A会場にて、「BtoB企業の実態に学ぶ、中小・中堅向けマーケティングオートメーションの始め方~実態調査から分かった導入の障壁とは~」と題し、セミナーを行います。

第5回マーケティングテクノロジーフェア2017では、顧客ニーズ、企業や商品が持つ課題の発掘から、戦略立案、プロセス設計、ゴールの設定、組織構築や運用のノウハウや、目標を達成に向けてより大きな効果を生み出し、効率を向上させる最新のテクノロジーが、展示会・セミナーを通じて紹介されます。

第5回マーケティングテクノロジーフェア2017について

■会期 :2017年2月14日(火)~15日(水)
■会場 :東京ビッグサイト(東京国際展示場)
■出展エリア :西3・4ホール
■小間番号 :B-18

「Cluez」の利用企業向けにサービス提供を開始しました。

株式会社アペルザ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:石原誠、以下アペルザ)が提供する、製造業向けカタログポータル「Cluez(クルーズ)」の利用企業向けマーケティングツールとして採用され、サービス提供を開始しました。

アペルザが運営するCluezでは製造業の企業向けに見込み顧客情報の獲得を支援しています。今回Cluezの利用企業向けにリストファインダーを合わせて提供する事で、Cluez上で獲得した見込み顧客情報や自社で保有する見込み顧客情報を、商談や引き合いのレベルまで育成する事を一貫して支援することが可能になります。

利用企業はログインした状態から、Cluez上で獲得した見込み顧客情報や自社で保有する見込み顧客情報を、リストファインダーに簡単に同期することができ、メール配信等の見込み顧客の育成活動を行うことができます。また、Cluezに掲載しているページ及び自社サイトのアクセス解析により、サイトに来訪している企業や見込み顧客の閲覧履歴を取得しマーケティング活動を効率的に行うことが可能になります。

製造業向けカタログポータル「Cluez」について

Cluezは、工業用間接資材に特化したカタログポータルです。ものづくりの現場では、調達品選定の際に検討候補となった対象製品のカタログを入手して比較検討されますが、Cluezではメーカーを横断してカタログPDFを一括してダウンロードできるため、カタログを収集する手間が省け、選定に関わる技術者は業務効率を上げることができます。提供カタログは、出展登録したメーカーがアップロードする仕組みとなっており、既に2,000社以上のメーカーが出展登録し、約3,500分類にわたり7,000点以上のカタログが公開されています。

■URL:https://www.aperza.com/catalog/

中規模・小規模企業向けでシェアNo.1を獲得しました。

この度、富士キメラ総研による調査レポート「月刊BT 2016年11月号」クラウド型マーケティングオートメーション製品市場に関する調査において、マーケティングオートメーションツール「リストファインダー」が2015年度BtoB向けクラウド型製品「中規模企業向け」においてシェア22.8%、「小規模企業向け」においてはシェア54.5%となり、導入数シェアNo.1を獲得しました。
なお、2016年度においても同シェア1位となることが見込まれております。


※出典:富士キメラ総研「月刊BT 2016年11月号」クラウド型マーケティングオートメーション製品市場に関する調査(2015年度クラウド型製品BtoB向け企業規模別市場シェア・数量)より


注:規模別市場の定義

BtoB向けクラウド型マーケティングオートメーション製品の市場環境ついて

BtoBにおけるクラウド型のマーケティングオートメーションは大規模企業を中心にここ数年で導入が進みました。現在、中規模・小規模の企業においても扱いやすい機能やインターフェイス、導入しやすい価格帯のツールの導入が進み、今後さらに導入アカウント数が伸びていくものと予想されています。



※出典:富士キメラ総研「月刊BT 2016年11月号」クラウド型マーケティングオートメーション製品市場に関する調査(2015年度クラウド型製品BtoB向け企業規模別市場シェア・数量)より

法人向け名刺管理サービス「Sansan」と連携できるようになりました。

Sansan株式会社が提供する法人向け名刺管理サービス「Sansan」との連携を実現し、2016年8月9日よりサービスの提供を開始いたします。

SansanからCSVファイルでダウンロードした名刺情報を、List Finderにアップロードすると、Sansan上に登録された名刺情報を簡単にList Finderへ登録することができ、見込み顧客リストの作成から、興味関心の醸成、営業活動への有望リストの引き渡しまでの法人営業のプロセスを効率的に行うことが可能となります。

Sansanをご利用中のお客様は、使い慣れた名刺管理システムを活用しつつ、List Finderでマーケティング活動に取り組むことができるようになります。

本機能は、List Finder、Sansanのそれぞれの利用費用のみでご利用いただけます。

クラウド名刺管理サービス「Sansan」について

「名刺を企業の資産に変える」をコンセプトに、社内に眠る名刺をデジタル化し、人と人のつながりを情報として可視化・シェアできる世界初の法人向けクラウド名刺管理サービスです。名刺をスキャナやスマホアプリで読み取るだけで、入力オペレーターにより名刺情報が正確にデータ化され、クラウド型アプリケーションを通して組織内で名刺情報を共有できます。さらにその名刺情報を元にしたマーケティングや営業活動、顧客管理といった幅広い活用が可能な機能を備え、効率的に営業力強化を実現。駐日米国大使賞やグッドデザイン賞、ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー等、国内・欧米で数々の賞を受賞し、特許を取得しています。導入企業は4,000社を超え※1、名刺管理サービス市場シェアは約8割で業界No.1※を獲得しています。

※1)2016年1月現在
※2)出典:2015年5月 株式会社シード・プランニング調べ「注目サ-ビス(名刺管理サービス、タレントマネジメントサービス、ロッカー型クラウドサービス)の最新動向 No.2」より

「第3回営業支援EXPO」に出展します。

2016年7月6日(水)から7月8日(金)まで東京ビッグサイトで開催される4つの専門分野で構成されている展示会「販促ワールド2016」内の「第3回営業支援EXPO」にて、リストファインダーを展示いたします。

「販促ワールド」は、販売促進のための製品・サービスが一堂に出展する展示会で、「営業支援EXPO」は、営業を支援するサービス・製品が数多く展示され、営業推進などの営業部門長、経営企画、企画・マーケティング、情報システム関連部門などの方々が来場し、出展各社と活発に商談が行われます。
販促ワールド全体で約650社が出展し、約38,000人の来場が見込まれております。

営業支援EXPOについて

  • 会期 :7月6日(水)~8日(金)
  • 会場 :東京ビッグサイト(東京国際展示場)
  • 出展エリア :西3・4ホール
  • 小間番号 :W18-8

「セミナー管理機能」を追加しました。

自社のマーケティング活動でセミナーを実施しているお客様の要望にお応えし、セミナー運営管理の機能を追加致しました。

セミナー案内ページや申込フォームの作成から、参加リストの管理、集客、申込完了、リマインド等の各メール配信まで、セミナー運営に関わる一連の業務を管理する事が可能です。
また本来のリストファインダーの機能と連動して、セミナー参加後のWebサイトの行動履歴を分析、活用する事で、セミナーからの案件創出に繋げることができます。
このセミナー管理機能はWebサイトを構築する際の専門的知識は不要で、わかりやすいテンプレートでのマウス操作、テキスト入力だけで簡単にセミナー案内ページ、申込フォームを短時間で作成することができます。

セミナー管理機能の詳細はこちら

無料トライアルのお申込みはこちら

「送信メールの外国語対応」と「音声動画送付機能」を追加しました。

「送信メールの外国語対応」と「音声動画送付機能」の2つの機能を新たに追加しました。

「送信メールの外国語対応」について

海外の企業をターゲットにメールマガジンなどを配信している企業のニーズに対応し、リストファインダーから配信するメールにおいて、「英語」「中国語」(繁体字・簡体字)「韓国語」での文章作成、編集および送信が可能になります。

「音声動画送付機能」について

株式会社4COLORSが提供するパワーポイントを活用した動画ソリューション「PIP-Maker(ピー・アイ・ピー・メーカー)」と連携することで、音声動画資料をリストファインダーを通じて送信することが可能となりました。
商談時に使用したスライドを改めて提案先担当者へ送付し、補足説明を音声で追加することができます。
また、リストファインダーを活用することにより、送付した資料の提案先担当者からの閲覧履歴も把握することができます。

「ITpro Active」を活用したデマンドジェネレーション支援サービスの販売を開始しました。

インターネット広告を出稿しているお客様の「広告の成果をもっと明確にしたい」「集めた新規顧客情報から効率的に営業したい」「本当に興味のある方に優先的に営業したい」等のニーズに応えるべく、株式会社日経BP (本社:東京都港区、代表取締役社長:長田公平)が提供している「ITpro Active」にご出稿される企業様向けに、リストファインダーを活用したデマンドジェネレーション支援サービスを提供します。

広告主は「ITpro Active」で獲得した顧客データをリストファインダーに設定し、その後、日経BP社が提供した原稿によるフォローメールを配信することが可能です。新規の見込み顧客の獲得から、フォローメールの配信、配信後の行動履歴の把握まで全て対応いたします

ITpro Activeデマンドジェネレーション支援サービスについて

  • ITpro Active ホワイトペーパー掲載 (80件保証) 掲載期間:12週間想定
  • リストファインダーの利用(3ヶ月間利用可能。以降は別料金)
  • 獲得リードへの誘導メール制作(1回)
  • 料金: 600,000円(税別)

日経BP社主催「Cloud Days 2016」出展社へ無料で提供します。

「展示会出展後の成果をもっと明確にしたい」「集めた名刺情報から効率的に営業したい」「本当に興味のある方に優先的に営業したい」等、これまでお客様より頂いた多くのご要望に応えるべく、株式会社日経BP (本社:東京都港区、代表取締役社長:長田 公平)が主催する「Human Capital 2015」「ITpro EXPO 2015」につづき、2016年3月に開催される「Cloud Days 2016」ご出展、ご協賛された企業限定で「リストファインダー」を30日間限定で初期費用、月額費用を“無料”にて提供いたします。

展示会で獲得した名刺をもとにニーズのある見込み顧客を判別することができるため、営業が確度の高い見込み顧客に優先的にアプローチできる仕組みを作り出すことができ、出展から最短で成約実績をつくり、展示会出展の成果を最大限に引き上げる効果が見込めます。

ツールの利用に加えて、展示会にて獲得した顧客データに対し、こちらも無料でメール配信サービスの利用が可能です。ご来場のお礼メールを個別にお送りする手間がなくなるだけではなく、反応のあった有望顧客を判別することが可能になります。

無料提供について

  • 対象:「Cloud Days 2016」東京・大阪開催にご出展、ご協賛された企業
  • 利用可能機能:サイト閲覧企業と個人の可視化 / 見込み顧客の一元管理 / 一括メール配信
  • ドメイン数:1アカウントにつき1ドメイン

「Cloud Days 2016」について

  • 名称:Cloud Days 2016
  • 会期:2016年3月10日(木)~3月11日(金)※東京会場 / 2016年3月17日(木)~3月18日(金)※大阪会場
  • 主催:日経BP社

無料トライアルの受付を開始しました。

リストファインダーが無料でお試しいただけるようになりました。実際の機能や使い心地をご確認ください。

無料トライアルのポイント

  • オプション機能も含めた全ての機能をお試しいただけます
  • サイトにタグを設置するだけで、簡単に始められます
  • 運用時のご不明点は、カスタマーサポートが丁寧にお答え致します

お気軽にお申込みください

フォームよりお気軽にお申込みください。営業担当よりご連絡させていただきます。

無料トライアルのお申込みはこちら

「簡単お礼メール機能」と「来訪個人アラート機能」が追加されました。

営業が顧客との商談や打合せ後に活用するお礼メールを簡単に送ることができ、且つその後の顧客の動きを判明させ、受注活動に向けた効率的な営業活動を行うことができる「簡単お礼メール機能」と、お礼メールからWebサイトに来訪した個人をリアルタイムに把握する「来訪個人アラート機能」を追加いたしました。

簡単お礼メール機能

宛先が少ないメールを送る場合に、これまでのメール送信より手軽に便利に個人解析パラメータ付きメールを送ることを可能にしました。
また、配信リストを作ることなく、メールを送りたい相手の個人マスター画面から直接メール作成ができ、CC、BCCのアドレスも設定できます。
さらにTO、CC、BCCの宛先全てに、個別の個人解析パラメータを自動で付与してメール送信されます。

来訪個人アラート機能

ログインユーザーごとに来訪個人絞り込みを設定し、条件に該当した個人のサイト来訪を、リストファインダーのユーザーの画面へリアルタイムにデスクトップ通知します。(対応ブラウザ:Google Chrome、Firefox、Safariのみ)
また、ログインユーザーのメールアドレスに、1日1回、条件に該当した個人のサイト来訪通知メールを送ることができます。

リストファインダーのWebサイトをリニューアルしました。

リストファインダー Just another WordPress site

イノベーションでは営業活動の効率化、効果の最大化を目指す企業に、よりリストファインダーを理解していただくためにWebサイトをリニューアルいたしました。

現在は、企業データ取得(IP解析)、行動履歴取得、営業リスト抽出機能、ターゲットメール配信、リスト管理機能、フォーム作成をサービスラインナップとしてご用意しています。

リストファインダーの特長

  • 実稼働数400社の実績
  • お問い合わせされなくても、自社サイトを閲覧している企業が分かる
  • 無制限のメール配信機能
  • コンタクトの合った閲覧者のWebサイト上での行動履歴の把握
  • 見込み確度の高い顧客を抽出する機能
  • 3万円から始められる低価格  など

サービスラインナップ

リストファインダーでは以下の5つをご案内しています。

企業名取得(IP解析)

Webサイトに訪れたユーザーのIPアドレスから企業名が分かります。

来訪頻度から見込み度がチェックできるため、営業アプローチ時に商談につながる可能性がたかまります。

企業名取得(IP解析)の詳細はこちら

一括メール配信

特定の温度感の閲覧者を抽出して、メール配信ができる機能です。

カスタマイズがしやすくメール配信を効率的に実施できます。

一括メール配信の詳細はこちら

個人名取得

配信したメールやお問い合わせなどで獲得した個人情報と、Webサイトに来訪した個人の情報を紐付け、その個人の行動履歴を取得できます。

個人名取得の詳細はこちら

アクセス解析

Webサイトに訪れたユーザーの流入ワードやランディングページ、流入回数などを管理する機能です。

交換したユーザーをデータとして取り込むこともできます。

アクセス解析の詳細はこちら

フォーム作成

資料ダウンロードやセミナー申し込み、お問い合わせなどに使用できるフォームの作成が出来る機能です。

このフォームで取得した個人情報はリストファインダーの各種機能と紐付き、管理、見込みの高いユーザーの抽出に役立ちます。

フォーム作成の詳細はこちら

営業リスト抽出

Webサイトへの来訪頻度の高い企業はもちろん、個人を、営業リストとして抽出できる機能です。

不特定多数へのアプローチに比べ、スムーズな架電等が可能になり、商談の機会が増加します。

営業リスト抽出の詳細はこちら

お気軽にお問い合わせください

弊社のコンサルタントが貴社の営業戦略、マーケティング戦略をヒアリングし、使用方法等を提案いたします。