視聴予約をする ※共催先企業様のページに遷移します
AI技術が、コンテンツ制作、顧客分析、コミュニケーション、イベント運営といったマーケティングのあらゆるプロセスを革新し、その戦略のあり方を再定義する時代が到来しています。
本カンファレンス「AI Marketing Vision 2025」は、「マーケティング×AI」をテーマに、その最前線で実践されている戦略、具体的な成果事例、そして未来の展望を共有・議論する、2日間のオンラインイベントです。
各分野のイノベーターやトップランナーが登壇し、AIがマーケティング活動にどのような変革をもたらすのかを、具体的な事例や先進的な取り組みを通じて解き明かします。
こんな方にオススメです
・マーケティング活動にAI技術を活用していきたい方
・AIを活用したマーケティング施策方法を知りたい方
・他の企業がAIをどのように取り入れているか知りたい方
開催概要
日時 | 2025-10-07(火) 11:00 - 17:20/10-08(水) 11:00 - 15:40 |
---|---|
定員 | 1000名 |
対象 | BtoB企業のマーケティングご責任者・ご担当者 |
参加費 | 無料 |
視聴予約をする ※共催先企業様のページに遷移します
プログラム
DAY 1
オープニング 11:00 - 11:20
AI Marketing Vision 2025 の全体像とDay1の見どころ
株式会社パンハウス AI開発部署/代表取締役 岡本 弘野
株式会社パンハウス Chief Strategy Officer 喜納 惟斗
Session1 11:20 - 11:50
生成AI × SEO ― AI Overviewに向き合うコンテンツ戦略と成果を最大化するリサイクリング術!
株式会社EXIDEA カテゴリーデザイン本部/執行役員CTO 梶野 尊弘
Session2 11:50 - 12:20
AI時代に勝つコンテンツ戦略と組織体制の構築
株式会社PLAN-B ビジネスディベロップメント部 EARCH WRITEグループ
プロダクトマーケティングマネージャー 松本 健吾
Session3 12:20 - 12:50
記事制作とAI:
記事を確実に成果につなげるAI活用の具体的制作ノウハウ
株式会社WACUL SEOグループ 部長 佐藤 健
Session4 12:50 - 13:20
AI時代に考えたい1stパーティーデータを活用したCVR改善戦略
株式会社OPTEMO 代表取締役 小池 桃太郎
Session5 13:30 - 14:00
広告とAI:
AIによる広告運用の自動化と、費用対効果を最大化する最新のアプローチ
株式会社CyberACE リードジェネレーション局 局長 廣瀬 仁義
Session6 14:00 - 14:30
クリエイティブとAI:
AIは人間の創造性を超えるか?バナー・LP制作におけるAI活用の最前線
株式会社ガラパゴス AIR Design for Marketing事業部
マーケティングチーム チームマネージャー 稲富 卓哉
Session7 14:30 - 15:00
ホワイトペーパーとAI:
AIが加速させる、"信頼"を勝ち取り"受注"に繋げる事例コンテンツ戦略
株式会社シャコウ 取締役COO 木戸 堅斗
Session8 15:00 - 15:30
動画とAI:
AIで加速する動画戦略、コンテンツの量産から効果測定まで
Session9 15:40 - 16:10
【独自調査も公開】
AIに自社商品の推薦をさせていくためのデジタルPR手法論
株式会社IDEATECH 取締役 競 仁志
Session10 16:10 - 16:40
ウェビナーとAI:AIが変えるウェビナーの体験と成果
株式会社Bizibl Technologies 代表取締役 花谷 燿平
Session11 16:40 - 17:10
展示会戦略とAI:
AIが変える"リアル×オンライン"で出展成果を最大化する手法
株式会社イプロス マーケティング推進部 山本 優太
クロージング 17:10 - 17:20
株式会社パンハウス Chief Strategy Officer 喜納 惟斗
DAY 2
オープニング 11:00 - 11:20
AI Marketing Vision 2025 の全体像とDay2の見どころ
株式会社パンハウス AI開発部署 / 代表取締役 岡本 弘野
株式会社パンハウス Chief Strategy Officer 喜納 惟斗
Session1 11:20 - 11:50
組織論とAI:
AI時代に「成果を出す」マーケティング組織の作り方
株式会社識学 コンサルティング部 コンサルタント 長谷川 翔平
Session2 11:50 - 12:20
人員増加ゼロでも年間売上200%UP!営業組織の効率化を支えたAI活用術
株式会社BLAM 執行役員 兼プロフィット副Div長 中島 崇光
Session3 12:20 - 12:50
マーケティングDXとAI:
AIが加速するデジタル変革と、成果を出す組織づくりの秘訣
株式会社ベーシック ferret事業部 マーケティング部 マーケティンググループ
リーダー 菊池 貴行
Session4 12:50 - 13:20
リサーチ戦略とAI:
AIが変革するマーケティングリサーチと戦略的意思決定
Session5 13:30 - 14:00
顧客体験とAI:
AIを活用した"プロダクトデモ"の最適化と、顧客コミュニケーション変革
PLAINER株式会社 ビジネス本部 エバンジェリスト 阿久津 卓哉
Session6 14:00 - 14:30
AI×MAツールで始まる:誰でもできる"次世代ナーチャリング"
株式会社Innovation X Solutions マーケティングテクノロジーユニット
セールスグループ マネージャー 木村 嘉文
Session7 14:30 - 15:00
メールマーケティング×AI:手間なく成果に繋がるメール戦略
株式会社ラクス マーケティング統括部 配配メール セミナーユニットリーダー 佐藤 廉
Session8 15:00 - 15:30
インサイドセールスとAI:AIが実現する質の高い商談創出とナーチャリング
immedio株式会社 パートナーセールス 澁川 香織
クロージング 15:30 - 15:40
株式会社パンハウス AI開発部署 / 代表取締役 岡本 弘野
講師紹介

株式会社パンハウス
AI開発部署 / 代表取締役
岡本 弘野
東京大学理学部物理学科を卒業後、同大学の人工知能を研究する松尾研究室の共同研究プロジェクトに参画。
その後、松尾研の博士課程に進学し、生成モデルや異常検知の研究に携わる。
博士課程修了後は株式会社パンハウスを創業し、多数のAIプロジェクトにて、画像・動画を中心としたAIモデルの作成の実装と統括を担当する。

株式会社パンハウス
Chief Strategy Officer
喜納 惟斗
早稲田大学化学生命化学科卒業後、ITベンチャーで広告営業を経験。
独立後、経営支援やホテル運用のコンサルティングに参画。売上データや市場分析、営業戦略の策定とプロジェクトマネジメントを経験。
人事戦略やBPRコンサルティング、地方創生にも携わり、現場作業で提案に対応。戦略立案から実行まで力強く推進し、幅広いプロジェクトの経験を有する。

株式会社EXIDEA
カテゴリーデザイン本部 / 執行役員CTO
梶野 尊弘
新卒採用プラットフォームの開発運用に従事し、Webアプリ、スマホアプリの開発/運用、性能改善/PM/データ分析基盤/クラウドインフラなど、多岐に渡って経験。データ分析基盤や自然言語処理を専門としています。
EXIDEAでは「プロダクトで”楽”を創る」をミッションに、プロダクトを通したマーケティング業務の効率化やコンテンツマーケティングの支援を行なっています。

株式会社PLAN-B
ビジネスディベロップメント部 EARCH WRITEグループ
プロダクトマーケティングマネージャー
松本 健吾
京都大学卒。2020年に株式会社PLAN-Bに入社。
SEOコンサルティングやネット広告運用などのWebマーケティング支援に従事。
現在はSEOツール「SEARCH WRITE」やCVR改善ツール「SEARCH WRITE LEAD」などのプロダクトマーケティングを担当。オウンドメディア「PINTO!」の責任者として、自社ツール活用やSEOの深い知見を活かし、獲得リード数を3倍以上に伸ばした実績を持つ。

株式会社WACUL
SEOグループ 部長
佐藤 健
1987年生まれ。美容室専売品の専門商社で営業として4年間従事。
その後、株式会社ベーシックに転職し、WEBマーケティングメディア「ferret」や複数メディアの営業責任者を歴任。
2019年に株式会社WACUL入社。
営業部門でクライアントの課題解決に向き合ったのちに、前職の経験を活かしてSEOのコンサルタントへ。
現在はToBからToCの幅広い業種に対して年間2,300本以上のSEOコンテンツを提供している「AIアナリストSEO」サービスのグループ責任者を担当。

株式会社OPTEMO
代表取締役
小池 桃太郎
東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。
総合電機メーカーにて電気回路エンジニア、商品企画、新規事業PJのリーダーを経験。
経営コンサルティング会社へ転職後、中途最短で管理職へ昇進。
チーフ経営コンサルタントとして80社の経営者勉強会を主宰し、約100社の経営コンサルティングを経験。

株式会社CyberACE
リードジェネレーション局 局長
廣瀬 仁義
株式会社フォーミュレーションにてテレビ番組のゴールデン帯のリサーチ業務を経験後、2021年に株式会社サイバーエースへ入社。
SEMコンサルタントとして広告運用を担当し、年間ベストコンサル。その後、マーケティング局に異動し、2023年にエキスパートコンサルタント、2024年にシニアコンサルタントへと昇格。
2025年にはサイバーエージェント全社ベストスタッフ優秀賞受賞されるなど、高い実績を築いてきた。
現在はリードジェネレーション局の局長として、年間1,000件以上の新規商談を創出。豊富な広告運用経験と提案力を武器に企業の成長を支援している。

株式会社ガラパゴス
AIR Design for Marketing事業部
マーケティングチーム チームマネージャー
稲富 卓哉
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、インターネット広告業界で幅広いキャリアを積み、SEMコンサルタント、DSP・SSPの企画運営、メディア企業の広告戦略立案やマネタイズ施策に従事。
広告のクリエイティブ面での課題に着目し、2022年よりAIR Designに参画。
マーケティングプランナーとして100社以上の課題解決に携わった経験を活かし、現在はAIR Designのマーケティングを担当。

株式会社シャコウ
取締役COO
木戸 堅斗
2016年に東京理科大学に入学後、スタートアップにて、SEOディレクターとして月商1000万円規模のメディアへグロース。
代表の太田と共に、シニア領域におけるBtoBtoC事業の立ち上げを行う。
その後、広告代理店にて、主にD2C事業を展開する企業を支援。
株式会社シャコウを2022年2月に共同創業。COOとして社内マーケティング・セールスのオペレーション全般を統括。

株式会社IDEATECH
取締役
競 仁志
2013年株式会社ネットプロテクションズへ入社。
その後自身で会社を創業。
2020年より株式会社IDEATECHの締役へと就任。
リサーチマーケティング「リサピー®️」事業の立ち上げ・推進の責任者となる。
10以上の商品を開発。BtoB領域のPR・マーケティング・セールスを「コンテンツ」で統合し、売上向上を実現するコンテンツマーケティング・コンテンツセールス・コンテンツPRの支援を実施。

株式会社Bizibl Technologies
代表取締役
花谷 燿平
大学院在学中の2018年、株式会社Bizibl Technologiesを創業、代表取締役に就任。2021年より、ウェビナーマーケティングSaaS 『Bizibl(ビジブル)』の提供を開始。
創業時からBiziblのプロダクト開発を牽引しつつ、現在はマーケティング戦略の策定やCSチームを管掌。大阪大学大学院工学研究科修了。

株式会社イプロス
マーケティング推進部
山本 優太
株式会社イプロスへ新卒入社後、営業・マーケティングの各部門を経験。
営業部門では法人向け新規開拓営業に従事。販促部門では新入社員研修の企画・運営を2年連続で担当し育成にも注力。
現在はマーケティング推進部にてイプロス史上初となる新規事業の立ち上げを経て、マーケティング担当として営業支援や組織強化に取り組む。

株式会社識学
コンサルティング部 コンサルタント
長谷川 翔平
大学卒業と同時に学習塾を起業。セミナー講師業やEC販売など多岐に渡り、6年間経営者の道を歩む。
その後、某美容会社の事業部長としてホワイトニングサロン直営4店舗の運営と20店舗の加盟店の管理に従事。
そこでのマネジメントの挫折経験を経て識学に出会い、入社。
コンサルタント部に配属されてから最初の四半期でコンサルタント52名中成績1位を記録。

株式会社BLAM
執行役員 兼プロフィット副Div長
中島 崇光
青山学院大学を卒業後、新卒で株式会社オプトに入社。
金融機関専門のマーケティング支援部門にて運用コンサルタント→マーケティングプランナーを経験。メガバンクや消費者金融、生命保険会社、損害保険会社を中心に支援。
その後、スタートアップ企業での事業立ち上げやマーケ推進を行った後2021年に株式会社BLAMに入社。
現在はプロフィットDivにて、プロ人材を起用したマーケティング支援を行う部門を統括し、マーケティングの上流・中長期での組織構築から実行まで幅広く支援。

株式会社ベーシック
ferret事業部 マーケティング部 マーケティンググループ リーダー
菊池 貴行
金融機関、メディア運営会社を経て2018年より株式会社ベーシックへ入社。
ferret Oneカスタマーサクセス部にて、オンボーディングチーム立ち上げメンバーとして活躍し、顧客の「BtoBマーケティング」の立ち上げ支援を行い、担当社数は累計120社以上。
製造業・ITサービス・コンサルティングサービスなど、有形から無形の幅広い業界の企業に対して、各社の事業理解から組織状態など踏まえた顧客に寄り添った戦略設計や施策の設計などマーケティング支援を行う。
現在はマーケティング部にてセミナーの企画から講師を担当し、これまでに支援してきた豊富な経験をもとにした、実務に使えるセミナー内容に定評がある。

PLAINER株式会社
ビジネス本部 エバンジェリスト
阿久津 卓哉
新卒で株式会社東日本銀行に入行し、企業開拓専担者として法人新規開拓や融資提案営業に従事。
その後株式会社favyにてデジタルマーケティングやコンサルティング、新規事業開発に携わる。
株式会社Rocketsでは、セールスエンゲージメントSaaS「LEADPAD」をローンチして、グロースを経験。
執行役員COOとしてビジネスサイドを統括。2025年4月にPLAINERにジョイン。ウェビナーやイベントの登壇も多数。

株式会社ラクス
マーケティング統括部 配配メール セミナーユニットリーダー
佐藤 廉
IT系商社でネットワークセキュリティの営業職を経て、2022年3月にラクスに入社。 メールマーケティングサービス『配配メール』の代理店営業に従事し、パートナー企業様との協業施策の推進や、クライアント企業様の営業課題に向けた解決策を提案、実施。
現在は、セミナー、展示会、メールマーケティングなど複数のチャネルを用いて、配配メールの効果的なプロモーションの確立をミッションとしている。

immedio株式会社
パートナーセールス
澁川 香織
ブリッジインターナショナル、ハンモック、ビズリーチなどでインサイドセールスのプロフェッショナルとして現場、トレーニング、マネジメント、Opsを経験。
immedioには昨年の8月にジョインし、パートナーセールスとしてパートナー企業開拓やコミュニケーションを行う。

株式会社Innovation X Solutions
マーケティングテクノロジーユニット セールスグループ マネージャー
木村 嘉文
三菱UFJリース(現三菱HCキャピタル)に新卒で入社後、8年間中小企業向けファイナンスソリューションのセールスを担当。
その後株式会社ラクスにて販売管理システムのフィールドセールス・パートナーセールスを担当。2022年下期には新規獲得MRRで事業部トップセールスを記録しMVPを受賞。
現在は株式会社Innovation X Solutionsで「List Finder」のセールス責任者として、インサイドセールスとフィールドセールスを統括。
視聴予約をする ※共催先企業様のページに遷移します