メルマガ配信の効果測定方法やチェックすべきKPIとは?数値改善のポイントも解説

メールマーケティング

メルマガ配信の効果測定方法やチェックすべきKPIとは?数値改善のポイントも解説

メルマガを配信したものの、配信後の効果を検証していない企業も少なくありません。顧客との関係性強化に役立つメルマガ配信ですが、適切な効果測定が行われていないと、メルマガによる売上アップの実現は困難です。

そこで今回は、メルマガの効果を分析する際に確認すべきポイントについてご紹介します。

メルマガ配信を
営業活動に活かせていますか?

MAツール「List Finder」をご利用いただくと、メール配信の他に、以下を実現できます。

  • 配信後の開封/クリック率などの効果測定
  • メールを読んだ顧客の特定
  • その後の自社Webサイトへのアクセス状況解析

メール配信結果を活用した有望顧客リストの作成や営業活動の履歴管理も可能です。

こちらから「List Finder」の詳細資料をダウンロードいただけますので、ぜひご覧ください!

資料ダウンロード


メルマガの効果測定は必要か?

メルマガ配信をしてはいるものの、効果測定をせずに効果が出ないからという理由でメルマガ配信を終了する企業があります。しかし大前提として、メルマガとは「顧客との接点強化」「新製品の知名度向上」といった目的のもと、効果を上げるために配信するものであり、その目的にどの程度貢献できているか効果測定していないのでは本末転倒と言えます。

配信したメールがどのくらい読まれ、どのくらい案件や購買につながっているか把握しようとする前から配信をやめてしまうのは、非常にもったいないことです。メルマガ配信の目的は企業によってさまざまですが、目的に合わせてどのくらいの効果が出ているか測定することは、必要最低限のこととして実施しなければなりません。

メルマガの効果測定をきちんと実施すれば、配信を継続し、見込み顧客を顧客化できる可能性が高まります。

メルマガの効果測定・分析のポイント

メルマガの効果を分析する際は、まずはメール開封率とメール記載URLのクリック率に着目するようにしましょう。

メール開封率

開封率は、配信対象となるメール購読者数の中で、メールを開封した読者数を指します。主に件名や送信者名に影響を受け、第一印象で読者が興味を持ったかがこの数値に現れることになります。

どんなに内容の良いメルマガでも開封されなければ意味がありません。そのため、メルマガの開封率を毎回記録し比較することは分析の第一歩です。

参考までに、EメールマーケティングメディアMarketingProfsの調査によると、メルマガの開封率は10パーセント前後と言われています。ただし、この数値を自社のメルマガにそのまま当てはめるのではなく、あくまでも一つの目安にすると良いでしょう。

メール記載URLのクリック率

次に、メールに掲載されているURLのクリック率を分析します。クリック率は、メール購読者が、メールに記載されているリンクをクリックした数です。

重要なポイントとして、配信するメールにURLを複数記載することが挙げられます。そうすることで、受け取った見込み顧客がどの分野に興味があるかを把握でき、その後の分析に生かすことができます。

コンバージョン率

コンバージョン率は、メール購読者の中で目的のWebページURLやフォームなどでの登録、商品の購入に至った人の割合を示します。メールの効果を分析する場合は、コンバージョン率の推移も必ず確認しましょう。

コンバージョン率を改善するためには、クリック率や開封率などを使用して、原因や因果関係を分析する必要があります。

メールマーケティングの成果を上げた成功事例をご紹介!

save_alt導入事例集~メール活用編~をダウンロードするplay_arrow

結果をもとに改善する

メール開封率とメール記載URLのクリック率をもとに、メルマガの改善方法を検討します。メールの配信時間についても考えてみましょう。

メール開封率を上げたい場合

【1】訴求力のあるタイトルを付ける

メールを受信する側は、そのメールを読むかどうか、まずはタイトル(件名)で判断します。

スマートフォンで見ることも考えて、文字数は15文字以内とし、いかに本文を見たくなるようにするかが大切です。読むことで得られるメリットをストレートに訴求したり、具体的な数字を使って訴求するなど様々な工夫をしてみましょう。

配信の度に開封率の分析を進めて、見込み顧客がどんなことに興味があるのか、どんなタイトルであれば開封しやすいのかを把握し、改善していきましょう。

メールの件名について、詳しくは下記の記事をご覧ください。
「メルマガの開封率に直結する件名(タイトル)の文字数と書き方」

【2】差出人を「企業名+個人名」で設定

ウイルスやスパイウェア感染などのリスクを警戒して、心当たりのないメールは読まない方もいます。
メルマガの差出人を個人名で設定している場合、警戒されて読まれないこともあるため、企業名+個人名で差出人を設定し、受信する見込み顧客に信頼感を持ってもらえるようにしましょう。

【3】メルマガの内容の精度を高める

間接的な要因ではありますが、いくら良いタイトルをつけたとしても、一般的な情報を使いまわしているなど内容の精度が低ければ、読者離れを引き起こしてしまいます。

逆に、メルマガならではの情報を盛り込むなど内容の精度が高ければ、読者にとって必要と判断されやすく、読者に継続的に開封してもらえるようになります。読者に必要とされるようにメルマガの内容の精度を高めましょう。

開封率の計測にとどまらず、リンククリック者のその後の自社サイトへの来訪まで計測することで商談化などの成果に結びつけることができます。一歩進んだメールマーケティングを実施するなら、MAツール「List Finder」がおすすめです。

メール記載URLのクリック率を上げたい場合

【1】簡潔で読みやすい文章にまとめる

メルマガの文章をじっくりと時間を掛けて読んでいる方は、少数派ではないでしょうか。伝えたい情報を絞り込むことができず、文章が長いメルマガの場合、途中で読むのを止められてしまう場合が多く、せっかく記載しているURLもクリックしてもらえないでしょう。

メールの文章は簡潔で読みやすく、続きが気になる内容にまとめ、詳細をリンク先で確認できるようにしましょう。

【2】クリックしやすい構成にする

リンクの前後に脈略がなければ、読んでいてもクリックしようとは思わないでしょう。読者の興味を引く内容を途中まで記載して、「詳しくはこちら」とリンクを設置するなど、メール本文の流れを大切にしましょう。

HTMLメールでボタンをクリックしてもらう場合は、一目でボタンとわかるように、色や大きさに気を付けましょう。画像はよりクリックしやすい対象になりますので、適宜、本文に挿入することも有効です。

【3】デザインを工夫する

テキストのみのメルマガよりも、画像や写真を含んだHTMLメールの方が読者にクリックされやすい傾向にあります。画像や写真は文字よりも伝達できる情報量が多いため、より具体的なイメージを読者に持ってもらうことが可能です。

また、メールの文字の装飾や背景色をつける、ボタンやバナーを設置してクリックする箇所を強調するなど工夫することで、クリック率の向上に結び付きます。

配信時間の設定

できるだけ多くの企業担当者にメルマガを読んでもらうためには、配信時間の設定も重要です。受信者となる見込み顧客が最もメルマガを見てくれそうな曜日や時間帯を推測し、最初はあえて複数のタイミングのパターンで配信してみましょう。

その結果を分析することで、最適な配信時間を見つけることができます。最適な配信時間に配信すれば、メルマガの開封率やクリック率を高めることが可能です。

開封率・クリック率を上げるだけでは売上アップにはつながらない

メルマガ配信の効果測定方法が理解出来たら、実際に配信してみましょう。メール配信をするには、メール配信ツールを利用する以外に「マーケティングオートメーション(MA)」というツールを利用する方法があります。

メルマガの開封率やクリック率を上げたいと考える背景には、多くの人に自社の製品やサービスに興味を持ってもらい、受注につなげたいという思いがあるはずです。単に開封率やクリック率を上げただけでは、受注数や売上を向上させることにはなりません。受注数を上げるためには、開封・クリックした人がどのくらい自社製品に興味を持ったのか把握することが重要です。

MAツールでメール配信をすれば、見込み顧客である受信者が自社の製品・サービスサイトへ来訪している状況が可視化できます。頻繁に来訪している見込み顧客がいれば、自社製品への興味度合いが高いと判断し、営業は優先してアプローチをかけることが可能になるのです。MAツール「List Finder」でできることをまとめた資料は、以下からダウンロードいただけます。

MAツールで解決できる課題が分かる!

save_alt「List Finderでできること」
をダウンロードする
play_arrow

メルマガ配信後は効果測定を必ず実施しよう

今回は、メルマガの効果を分析する際に確認すべきポイントについてご紹介しました。メルマガの効果測定では、まずは開封率やクリック率をKPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)としてPDCAを回すことが重要です。そして、その先の商談や売り上げに対する貢献度の分析をしてみましょう。

メルマガの効果測定の結果を分析していくことで、Webページの登録や商品の購入などにもつながりやすくなります。
今回の記事を参考にして、メルマガを活用したマーケティングに効果分析を取り入れてみてはいかがでしょうか。

導入実績1,800アカウント以上の国産MAツール「List Finder」を、メールマーケティングに活用しませんか?
初めての方も安心して運用できるシンプル且つ充実したメール配信機能で、さらにメール配信後の、見込み顧客のWeb行動履歴が把握できます。

メール配信機能について詳しくはこちら